####Markup も Markdown もテキストを装飾する為の記法の事
#Markup ( マークアップ )
テキストやデザインなどの情報をコンピューターが正しく理解出来るように、タグと言う目印をタイトルや見出しなどの構成要素に使い、意味付けを行うものです。例えば、見出し・段落・表・リストなど、文書の中で各部分が果たしている役割が分かるように表す。
主に4種類の言語があります。 SGML
XML
XHTML
HTML
- SGML ・・・・ 紙媒体の文章や資料をコンピューターに移しましょうとして出来たマークアップ言語。マークアップ言語の礎を作ったもの。自由にあれこれ使える分、構造が複雑になりインターネット上で扱うのには不自由という部分がある。
Standard Generalized Markup Language を略して SGML
『標準的な一般化されたマークアップ言語』 ( 拡張子は .sgml )
- XML ・・・・・ HTMLと並んで人気のあるマークアップ言語。SGMLが元に作られたが、インターネットを通してのWebアプリケーションのデータ管理などに活躍。タグの名前を自由に決められる。
Extensible Markup Language ( Ex
tensible M
arkup L
anguage ) の略
『拡張されたマークアップ言語』 ( 拡張子は .xml )
- HTML ・・・・・ Webページを作成するのに一番多く使われている言語。データのある場所を示す事が出来るためWebページ上に画像や動画、音声などを表示させる事が可能。
HyperText Markup Language の略
『ハイパーテキストマークアップ言語』 ( 拡張子は .html )
※ ハイパーテキスト
とは他のページに飛ぶリンクを埋め込む事が出来る高機能テキストのこと
- XHTML ・・・・・ HTML を XML構文のもと再定義し直した言語。今は開発されていない。
Extensible HyperText Markup Language の略 ( 拡張子は .xhtml )
#Markdown ( マークダウン )
タグを使わず、記号などで文章を囲ったり文頭におくことでテキストの文章をHTMLやXHTMLへ変更出来る。
「マークアップ」をより簡単にしたものが「マークダウン」になります。
その手軽さシンプルさから「軽量マークアップ言語」と呼ばれる事もある。 ( 拡張子は .md )
マークアップとマークダウンの記法を比べて見ましょう
###Fail.html
<h1> 見出し </h1>
<ul> リスト
<li> リスト1 <li>
<li> リスト2 <li>
<li> リスト3 <li>
</ul>
###Fail.md
#見出し
リスト
-リスト1
-リスト2
-リスト3
どちらも同じ出力結果になります。これだけ見ると圧倒的にマークダウン記法の方が楽ですね。
マークダウン記法はオフラインで使え簡単に書けることからメモなんかで使われることも多いみたいです。
マークダウン記法で書いた物を変換ツールを使いHTMLに変えるなんて事も出来るみたいですので、使い勝手が良さそうですね
##参考
https://aqcg.jp/html-2/
http://www.ic.daito.ac.jp/~mizutani/document/markup.html
https://backlog.com/ja/blog/how-to-write-markdown/
https://www.asobou.co.jp/blog/bussiness/markdown
https://standards.mitsue.co.jp/resources/mm_comic/#entry-adactio