LoginSignup
0
0

beep コマンドが使えない時の対処法

Last updated at Posted at 2023-03-27

詳細はコメントを確認してください


beep コマンドを使うとコマンドラインからbeep音を鳴らすことができます。
今回はarch linuxを使用して解説していきます。

beep パッケージのインストール

shell
sudo pacman -S beep

これでインストールは完了です。

エラー発生

本来であれば

shell
beep

で音がなるはずなのですが、

beep: Error: Could not open any device

とエラーが出てしまい、verboseモードで実行すると

beep --verbose
beep: Verbose: evdev: driver_detect 0x55b68e1e50c0 (nil)
beep: Verbose: lib: could not open(2) /dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr: Permission denied
beep: Verbose: console: driver_detect 0x55b68e1e4e60 (nil)
beep: Verbose: lib: could not open(2) /dev/tty0: Permission denied
beep: Verbose: lib: could not stat(2) /dev/vc/0: No such file or directory
beep: Error: Could not open any device

となり実行権限がたりなさそうな気がしたのでsudoをつけると

beep: Error: Running as root under sudo, which is not supported for security reasons.
beep: Error: Set up permissions for the pcspkr evdev device file and run as non-root user instead.

beepはsudoで実行したらだめみたいです。
`

対処法

/etc/beep.confにdevice /dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr を追加すると良いみたいです。

shell
sudo vim /etc/beep.conf

エディタで開いたら以下の行を追加します。

/etc/beep.conf
device /dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr

あとは保存すればbeepコマンドが使えるようになります。

以上です。

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0