1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

UdonTechAdvent Calendar 2022

Day 15

未経験から始めての振り返り

Last updated at Posted at 2022-12-15

1、はじめに

初めまして!北浦です。
Udontech Advent calendarも後半に突入しましたね。
私は今年7月から4ヶ月間香川コーディングブートキャンプを受講した未経験エンジニアです。
今回が初投稿となりますがよろしくお願いします。
記事は7月から現在にかけての振り返りにしたいと思います。

2、7~11月 ブートキャンプ受講

主な内容はブートキャンプでは環境構築から始まり、Rubyを使ったプログラミングの基礎、Ruby on railsによるMVCの基本、特にバックエンドについて学びました。
最終課題ではチーム開発でfurimaアプリと個人ではオリジナルアプリを作成しました。
オリジナルアプリは友人のうどん屋のHPを作成しましたが現在、友人と話し合いながら修正しているのでデプロイはしていませんが完成したら紹介できたらと思います。
このHPではRailsを使用した基本的なCRUD機能、gemでページネーションやログイン機能を実装しました。
フロントエンドはあまり学習がなかったためBootstrapを使用しスタイルを調整、トップページの画像はcarouselを使ってスライド機能を実装しました。

3、11月以降

ブートキャンプ受講後はRubyから一旦離れPHPを勉強を始めました。理由としては4ヶ月間慣れ親しんだRubyよりPHPの方が需要があると思ったからです。
PHPはLaravelのフレームワークを使用して基本的なMVCの流れCRUDを使った実装をRailsと比較しながら学んでおり、docker composeを使ってLaravel sailで実装したり、現在はUdemyの講座でLaravelにvue.jsを使いInertiaでSPA(シングル・ページ・アプリケーション)での実装をハンズオン形式で勉強しています。
使った参考書、講座は以下になります。
プロフェッショナルWebプログラミング Laravel〈最新Laravel 9対応〉
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4295202835/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

こちらの参考書ではdocker composeを使用しているので環境構築でスムーズにできすぐにLaravel sailを立ち上げることができました。
dockerは理解するのは難しいですがこうやって簡単に立ち上げられるのは初心者からしたらとても助かります。
Laravel sailでの構築や簡単なアプリ開発に役に立ったサイトも載せておきます。

https://readouble.com/
https://chigusa-web.com/


【Laravel】【Vue.js3】で【CRM(顧客管理システム)】をつくってみよう【Breeze(Inertia)】
https://www.udemy.com/course/laravel-vue3-crm/

こちらの講座は中級者向け、しかもvue.jsは初めてだったため途中から点と点が結びつかないことが多かったため1回制作してから2回目でじっくり理解していこうと思っています。
この講座は現場で使われているような技術が多いと思ったためチャレンジしてみました。

簡単にですがアウトプットも兼ねて環境構築までの流れも簡単にですが載せようと思います。
まずは新規のプロジェクトを作成します。

$ composer create-project laravel/laravel example-app

データベースはmysqlとMAMPを使用しております。
DB設計や初期設定については今回は省略します。
次にLaravel/BreezeでInertiaをインストールします。

$ composer require laravel/breeze --dev
$ php artisan breeze:install vue
$ npm install && npm run dev

ホットリロードができるように

$ npm run dev

サーバーを立ち上げるために

php artisan serve

を入れると環境が整います。

簡潔に書きましたがLaravelでvue.jsを動かす用意ができました。
ここから講座ではvue.jsのCompositionAPI機能をメインに使って実装を行なっていく流れとなっています。


補足 :調べていたらスターターキットのLarastarterをインストールすると一発で環境構築できることがわかりました。
https://www.larajapan.com/2022/03/14/lara%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc-bootstrap-5/

$ composer require laraveldaily/larastarters --dev
$ php artisan larastarters:install

よかった点
初めてのPHPでしたが取っ掛かりやすかった。参考書と同じような内容が記事として多かった。 kindle unlimitedにも参考書があったためそこからも探すことができた。
悪かった点
PHPの基礎をあまり学習せずに初めてしまったこと。 参考書とバージョンが違い解決するのに時間がかかったこと(参考書ではフロントビルドアップツールがLaravel mixを使用していますがLaravelの最新のバージョンではviteが使用されています。)

まとめ

今回ブートキャンプ受講後違う学びを始めましたが基礎を学んでいたことで新しいスキルへの以降も苦なく進めることができました。また、受講することで受講生やいろいろな方々と繋がることができました。
今後の課題としては一気に勉強する内容を広げてしまったので少しずつ理解してちゃんとした記事が作れるくらいになりたいです。
これからも学習を続けIT業界の道へ進めるようにしたいです。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?