LoginSignup
280

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

Pythonの仮想環境を構築できるvirtualenvを使ってみる

virtualenvはPythonの仮想的な環境を作ることができるパッケージ。
プロジェクトごとにPythonのバージョンを変えたり、必要なパッケージを分けてインストールして動かす事ができるようになります。

インストール

virtualenvをインストールする

$ sudo easy_install virtualenv
・・・
Installed /Library/Python/2.7/site-packages/virtualenv-1.11.6-py2.7.egg
Processing dependencies for virtualenv
Finished processing dependencies for virtualenv
$

このようなログが出たら成功。

使い方

仮想環境 作成

プロジェクトのディレクトリを作る。

$ mkdir PythonTest

virtualenvコマンドを実行

$ virtualenv --no-site-packages PythonTest
New python executable in PythonTest/bin/python
Installing setuptools, pip...done.
$

成功するとこのようなログが出ます。
これで仮想環境が作成されます。

仮想環境 起動

作成したディレクトリ内のbin/activateに対してsourceコマンドを実行すると、仮想環境を利用することができます。

$ cd PythonTest
$ source bin/activate
(PythonTest)%

仮想環境を起動できた場合、上記のような (ディレクトリ名)%というコンソールが起動します。必要なパッケージのインストールなどはこのコンソールで行います。

仮想環境 終了

(PythonTest)% deactivate                                                         
%

deactivateと入力することで、仮想環境を終了することができます。

パッケージのインストール

(PythonTest)% pip install パッケージ

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
280