LoginSignup
4
2

More than 1 year has passed since last update.

GitHubのIssueから直接Issueを生成する機能「Convert to issue」について

Posted at

タスクリストの便利な機能

Issueコメントのタスクリストに他のIssueを紐付ける場合、通常は下記の手順を踏みます。
1. Issueのコメントにタスクリスト( -[ ] )でタスクを列挙する。
2. Issueの一覧画面に戻り、「New issue」でタスクのIssueを作成して、Issue番号を控える。
3. 1のIssueに戻り、コメントを再編集してタスクリストに2で作ったタスクのIssue番号を記述する。
他のIssueの紐付けは便利な機能ですが、タスクの数が多くなると上記の作業を何度も繰り返すため非常に面倒です。
そこで本記事では、GitHubから用意されているIssueから直接Issueを生成する機能「Convert to issue」を紹介します。
この機能を使うことで、1のIssueから直接Issueを生成することができるようにます。

Demo動画

実際の操作風景は次の通りです。
ConvertToIssue.gif

操作方法

  1. Issueのコメントにタスクリスト( -[ ] )でタスクを列挙する。
    スクリーンショット 2021-11-12 18.59.42.png
    スクリーンショット 2021-11-12 18.58.48.png

  2. 各タスクをマウスでホバーすると、右端に丸いアイコンが表示されるので、これをクリックする。
    スクリーンショット 2021-11-12 18.59.49.png
    以上!
    すると、自動的にIssueが生成されてIssue番号も自動的に記入されて紐付けされます。
    スクリーンショット 2021-11-12 19.01.01.png

あとは、自動生成されたIssueの詳細を編集すれば完了です!

4
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
2