大したことではないのですが、備忘録として記録しておきます。
Visual Studioはプロジェクトや名前空間の名前変更が非常に優秀で、コードの名前空間を右クリックして「名前の変更」を行うと全てのコードに変更を加えてくれます。
しかし、プロジェクト名を変えても、ビルド先のフォルダが元の名称のままになり、例えば「GUIアプリケーションを同じ名前のクラスライブラリとそのライブラリを参照したサンプルGUIアプリケーションに分離したい」ときなどに一工夫をしなければなりません。
例: HogeProject(GUIアプリ) -> HogeProject(クラスライブラリ), HogeProjectGUI(GUIサンプルアプリ)
(*以下の作業では念のため、予めバックアップを取ってください)
上記の例では、まずHogeProjectの名前空間やプロジェクト名、アセンブリ名などをすべてHogeProjectGUIに変更します。
HogeProject(GUIアプリ) -> HogeProjectGUI(GUIサンプルアプリ)
次に、Visual Studio を閉じて、HogeProject.slnファイルをテキストエディタで編集します。
その中で、
Project("{<プロジェクト固有のGUID>}") = "HogeProjectGUI","HogeProject/HogeProjectGUI.csproj","{<固有のGUID>}"
というプロジェクトファイルのパスを設定する行を変更して
Project("{<プロジェクト固有のGUID>}") = "HogeProjectGUI","HogeProjectGUI/HogeProjectGUI.csproj","{<固有のGUID>}"
にします。そして、__エクスプローラでHogeProjectプロジェクトフォルダの名前をHogeProjectGUIに変更__します。
これを忘れるとプロジェクトを正しく開くことができません。
この両方を行った後に、Visual Studioでプロジェクトを開きます。プロジェクトフォルダの名前変更はこれで終わりです。
あとは、新しいクラスライブラリプロジェクト(HogeProject)をソリューションに追加します。
HogeProjectGUI(GUIサンプルアプリ) -> HogeProject(クラスライブラリ), HogeProjectGUI(GUIサンプルアプリ)