LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

Snipe-IT を Ubuntu 16.04 LTS(AMI) に導入する

Posted at

はじめに

とにかくExcel上での資産管理から脱却したい。
共有したファイルが壊れるとか、開くのに超時間がかかるなどExcelはつらみしか無い。
かといって大規模な管理ソフトを入れるための(時間的)余裕も(資金的)余裕も無い。
 →snipe-it

snipe-itとは

構築した環境

  • AWS EC2
  • インスタンス:t2.micro
  • AMI:ubuntu-xenial-16.04-amd64-server-20180109 (ami-d39a02b5)
  • OS:Canonical, Ubuntu, 16.04 LTS, amd64 xenial image build on 2018-01-09
  • その他設定:デフォルト

構築

基本的に公式マニュアル ( https://snipe-it.readme.io/docs
を参照して進めていけば問題ない。

インストール方法はGitCloneなど4つあるが、とりあえず下記に記載されている通常のインストーラーを使用した。
https://snipe-it.readme.io/docs/downloading#section-3-download-the-installer

wgetでダウンロードし、chmodでインストーラーに権限付与。
wget https://raw.githubusercontent.com/snipe/snipe-it/master/install.sh
chmod 744 install.sh
./install.sh

インストーラを起動するとDBの初期設定などが流れて、いくつか質問される。
回答後、自動的にインストールが進む。

設定

手順通りインストーラーを流した後にブラウザでアクセスすると、apacheのデフォルトページが表示されてしまう。
その為、デフォルトページの無効化を行った
cd /etc/apache2/sites-available
a2dissite 000-default.conf

apache再起動
systemctl restart apache2

これでAWSのIPアドレスにブラウザでアクセスすると初期設定画面が表示される。
Snipe-IT Pre-Flight1.jpg

管理者ユーザの作成などが終わると、snipe-itのポータル画面が表示される。
Snipe-IT.jpg

ちなみに日本語化は、ポータル画面で
右上の”Admin” → ”Edit Your Profile” → ”Language”を”Japanese”に変更

終わりに

思ったよりも簡単に構築が出来た。
躓いたのは自分にUbuntuの知識があまりなく、apacheの設定する箇所を調べたくらい。
後は実際に使用してみて、どの程度業務に活用できるか検討したい。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3