6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[漫画でわかる]AWS Bedrockで画像生成AIを使ってみよう!

Last updated at Posted at 2025-02-04

qiita-manga-01.jpg

qiita-manga-02.jpg

はじめに

お絵描きAIはMidjourneyをはじめ高額なサブスクが多い。
都度料金&低価格で画像生成AIを利用できるAmazonのBedrockを使ってみよう!

前提

AWSのアカウントを持っていること。

料金

0.0何ドルとかですが、一応改訂の可能性があるので公式を参照してください。

Bedrockを検索

AWSコンソールにログインしたら、検索窓で「Bedrock」を検索する
BedRock-01.png

リージョンをバージニア北部(us-east-1)に

BedRock-02.png

BedRock-03.png

左側のメニューからImage / Video をクリック

BedRock-04.png

モデルを選択

「モデルを選択」ボタンをクリックだ。
BedRock-05.png

任意のモデル(今回はStableDiffusion SDXL を選択)

BedRock-09.png

生成画面から画像を生成

「実行」ボタンで実行できるぞ!
BedRock-10.png

今回は
ネガティブ・プロンプト(出てきてほしくない絵の指示)を
「illustration, low-quality」
プロンプト(出てきて欲しい絵の指示)を
「an apple, realistic photograph, masterpiece」とした。

設定が終わったら「実行」ボタンを押す。
スクリーンショット 2025-02-04 12.24.17.png

実行完了

スクリーンショット 2025-02-04 12.26.17.png

Titan Image Generator

AWSの独自モデル Titan Image Generatorも非常にハイクオリティなのでおすすめ!

スクリーンショット 2025-02-04 12.31.43.png

スクリーンショット 2025-02-04 12.30.58.png

qiita-manga-03.jpg

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?