USBの規格って多すぎない?
USB-Cっていろいろあって調べるのめんどかったのでメモ
結論
名称がコロコロ変わりすぎなんで名前は覚えなくていい。
転送速度 (5Gbps, 10Gbps, 20Gbps, 40Gbps, 80Gbps) を確認するのが確実。
名称がコロコロ変わりすぎ。
詳細
単位: Gbpsは
ギガビット毎秒 (gigabits per second) の略で、データ転送速度を表す単位
1Gbps = 1秒で1Gのデータを転送できる。
(厳密にはファイル形式、PCの処理能力などでやや変動)
[最大5Gbpsの転送速度]
USB 3.0 = USB 3.1 Gen 1 = USB 3.2 Gen 1
[最大10Gbpsの転送速度]
USB 3.1 Gen 2 = USB 3.2 Gen 2 = SuperSpeed USB 10Gbps = SuperSpeed+ USB 10Gbps
[最大20Gbpsの転送速度]
USB 3.2 Gen 2x2 = SuperSpeed USB 20Gbps = SuperSpeed+ USB 20Gbps
[最大40Gbpsの転送速度]
USB 4 = Thunderbolt 3
[最大80Gbpsの転送速度]
USB4 Version 2.0