はじめに
充電器のコネクターの根元部分が断線して充電できない状態になりました。
電源コードを曲げたりすると充電できる時があるので、だましだまし使っていましたが、だんだんひどくなってきたので、修理することにしました。
カバーを外す
このサイトを参考にして、溝の部分に切り込みをいれて分解しました。
断線の状況
この写真ではみずらいですが、網線側(マイナス側)の線が切れていました。
ケーブルを引っ張った時に、網線にそのまま力がかかる構造なので、使っている間に、ケーブル切れるよね・・・。
このACアダプターはAmazonでMicrosoft純正として売られていたものなんですけど。
取り外し
つけ直し
半田吸い取り線を使ってはんだを取り除いてつけ直しました。
断線しないように、はんだを少ししみこませておきました。
カバーを戻す
カバーを戻してできあがり。
接着剤でつけるとつぎにはずせなくなりそうなので、テープで仮止めにしました。
安定して充電できるようになりました。
ただ、充電中に点灯するLEDがつかなくなってしまいました。
LED部分に衝撃をあたえてしまって、配線がきれてしまったのかも(残念)。