LoginSignup
1
0

More than 5 years have passed since last update.

MacでI-O DATA製のUSB接続LANアダプターでRaspberry Piと有線接続できない時に疑うこと

Last updated at Posted at 2017-06-09

Raspberry Piと有線接続したい時があると思います。
ネット上のTIPSは殆どApple Thunderbolt Ethernetアダプタで、これなら何も問題なく使えます。
だけど3000円超えで少々お高い…

市販のUSB LANアダプターがお手頃です。
ですが上手く繋がってくれない場合があります。
全てのメーカー、製品を試してませんがI-O DATA製だったら以下の点を確認してみてください。

私が使ったのは I-O DATA USB LANアダプター ETX3-US2 でした。

結論

「システム環境>共有」の「インターネット共有」の "相手のコンピューターでのポート"のチェック状態を確認する。
「USB Ethernet」以外に「ETX3-US2」などIODAT製のUSB接続LANアダプターの商品名 が出ていたらそれをチェックすること。

これだけに半日費やした…

設定手順

「システム環境>共有」の「インターネット共有」を開く

スクリーンショット 2017-06-09 22.04.07.png

ポート部分がグレーで選択できない場合は、
一度「インターネット共有」のチェックを外すと選択できるようになります。
スクリーンショット 2017-06-09 22.03.59.png

適用した後、MacもRaspberry Piを再起動すると上手く繋がりました。

LAN Scanで確認すると出てきてくれます。
スクリーンショット 2017-06-09 23.01.16.png
僕の場合は、左下のネットワークデバイスを「bridge100」 にすると 192.168.3.2で出てきました。

注意:ネットワークでは未接続になる

「システム環境>ネットワーク」ではUSB EthernetもETX3-US2も未接続と表示されてました。

スクリーンショット 2017-06-09 23.15.47.png

この状態でもRaspberry Piは問題なく有線接続できてました。

結論の結論

Raspberry PiのWiFiドングル(子機)は最初から素直にI-O DATAのWN-G150UMKを使う。

指すだけで使える。ドライバーや設定不要。消費電力もよく使われてる BUFFALO WLI-UC-GNM よりも低くてそこまで発熱しない模様。

「SSH繋がらないと思ったらWiFiドングル熱っ!!物理的に逝った?!」
「電気屋で適当に買い直したWiFiドングル指したのにSSH繋がらない?!」
「何が悪いの?ともかく有線接続して確認するしかないじゃん!」
「USB LANポートが接続できないってなんでなの??」←この記事ココ
「え、WiFiドングルのドライバー入れないといけないの?」
「Raspberry Piで使えるドライバーないやん!」「
「お、個人で使えるドライバーを公開してくれてる…リンク切れでないやん!」

なんてことで半日潰すことがなくなります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0