最近、SeaArtでチャットキャラクターを編集している際に**「NSFW」「女性」などの単語が使えない**という現象に遭遇しました。
実はこれ、スマホアプリ版特有の仕様のようです。
■ 結論
SeaArtのスマホアプリでは、NSFWや性別表記(女性・男性)などが自動的に弾かれる仕様があります。
しかし、PCまたはスマホのブラウザ版から編集すれば、問題なく設定可能です。
スクショで比較!
● スマホアプリで設定 → エラー
不適切なワードですとエラーになりました。
● Webブラウザから設定 → 成功!
(スクリーンショット)
エラーは発生せず無事に変更されてチャット画面に戻りました。
■ 対策まとめ
- キャラ説明にNSFW系ワードを入れる時は「Web版から」アクセス
- スマホでもChromeやSafariでSeaArtを開けばOK!
- アプリでは投稿前に保存内容が消えることもあるので要注意!
seaartのweb page
■ 補足
SeaArtのアプリ側では、Google Play や Apple App Store のガイドライン対策として、より厳しいフィルターが設けられていると考えられます。
ちなみに私が seaart で作成しているチャットキャラクターへはこちらからアクセスできます。