あなたはChromeのアドレスバーで何ができるか全部知っていますか?
おそらく90%の人が知らないChromeの活用方法を紹介します。
アドレスバーを用いた検索爆速化を行います。
やり方(基本編)
-
Chromeの設定を開きます
-
検索 > 検索エンジンの管理... をクリックします
-
以下のように入力します
検索エンジンを追加 | キーワード | URL |
---|---|---|
Amazon | am | https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?field-keywords=%s |
- 検索します
- アドレス入力欄を選択し、「am 」と入力します(amの後に半角スペース)
- 「Amazonを検索」と表示されるので好きな検索ワードを入力し、Enterキーを押します
やり方(応用編)
検索ページ以外にも使えます
「検索エンジンの管理...」で以下のように入力します
- 以下のように入力します
検索エンジンを追加 | キーワード | URL |
---|---|---|
Chromeブログ | ch | https://chrome.googleblog.com/ |
これを応用すると以下のようなことができます。
- kyou で、今日が期限のチケット一覧画面に飛ぶ
- tanto で、現在担当しているチケットの一覧画面に飛ぶ
- news で、よく見るニュースサイトに飛ぶ
- などなど...
合わせて覚えたいショートカットキー
Mac | Windows | 動作 |
---|---|---|
Command + T | Ctrl + T | 新しいタブを開く |
Command + L | Ctrl + L | アドレスバーにフォーカスを当てる |
Command + W | Ctrl + W | タブを閉じる |
Command + Option + 左右 | Ctrl + Tab, Ctrl + Shift + Tab | 左右のタブに切り替え |
Command + Shift + T | Ctrl + Shift + T | 直前に閉じたタブを開く |
直前に閉じたタブを開く動作は、
誤ってタブを消してしまった場合に役に立ちそうです。
また、業務中に趣味のサイトを見ているときに・・・という場合にも良さそうです。
他にも良いChromeの活用方法があったら教えてください!