#姉妹記事はこちら
【Visual Studio 2017】Boost導入方法【超易しい解説】
【Visual Studio 2017】MPIR(GMP)導入方法【多倍長整数ライブラリ】
#はじめに
今回はVisual Studio 2017でopenFrameworksの導入方法について解説していきます。
そろそろopenFrameworksに手を出してみようかな
と思っている方や、
Visual StudioでプログラミングしてるけどopenFrameworksの入れ方がわからない
という方に向けて書いてます。
これを見れば誰でもopenFrameworksが導入できる!はず
⇒こちらからvisual studio (2017)
をダウンロードします。
visual studio (2017)
を選択します。
of_v〇〇_vs2017_release.zip
がダウンロードされます。
この解説では、 of_v0.10.1_vs2017_release.zip
を使います。
#ダウンロード後
ダウンロードしたof_v〇〇_vs2017_release.zip
を すべて展開(解凍)
します。
今回、展開場所は Cドライブ直下(Windows (C:))
に置きます。
展開はそこそこ時間がかかります。
展開が終わったら次へ。
#拡張機能を導入する
**Visual Studio 2017
**を開きます。
画面上部のバーにある**ツール(T)
から拡張機能と更新プログラム(U)
**を選択します。
**拡張機能と更新プログラム
**のウィンドウが出てきます。
1.左側にある**オンライン
を選択。
2.右上にある検索欄
でopenFrameworks
と検索する。
3.openFrameworks
が出てくるので、ダウンロード
**を選択。
ダウンロードが完了したら、一旦**Visual Studio 2017
を閉じます。
そうすると、VSIXインストーラーが出るので変更
**を選択します。
**変更
が完了したら閉じる
**を押します。
これで必要なもののインストールは全て完了です。
#プロジェクトを作成する
**Visual Studio 2017
を開きます。
左上のメニューからファイル
⇒新規作成
⇒プロジェクト
**を選択します。
左側にある**インストール済み
⇒Visual C++
⇒openFrameworks
**を選択。
右下の**OK
**を押します。
そうすると、パスの設定画面が出てきます。
**...
**からフォルダパスを選択します。
フォルダパスにはof_v〇〇_vs2017_release
を選択します。
**OK
**を押しましょう。
さっきまで赤く塗られていた部分が緑になりました。
赤いままの場合は指定したフォルダパスが誤っています。
**OK
**を押しましょう。
追加する**Addon
を選べます。
特に指定しない場合はそのままOK
**を押しましょう。
これでプロジェクトファイルが生成されます。
次に、**ソリューションエクスプローラー
**から
**ソリューション
を右クリックしてソリューションの再ターゲット
**を選択します。
**OK
**を押しましょう。
無事にソリューションの再ターゲットが完了しました。
**ソリューションエクスプローラー
からmain.cpp
**を選択します。
ビルドしましょう。(ビルドは[Ctrl]+[F5])
実行できました!