1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

次世代型ハッカソン!前回はどうだった?~2/20まで、2025年参加者募集中~

Last updated at Posted at 2025-02-13

こんにちは。
GIFTech運営担当のHakobeです。
現在、絶賛 「GIFTech 2025春 - Humanity1.5」 ハッカソンの参加者を募集中です!
GIFTechは、2024春にも大規模なハッカソンを行っており、今回は2回目の開催となります。
今回は、前回参加いただいた方の声を中心にご紹介します。

前回のハッカソンは?

2024年3月に行ったハッカソンでは・・
GIFTech Academyと、GIFTech Challengeの2部構成で、「有名インフルエンサーの求めるパーソナライズドサービスを開発する」というテーマでハッカソンを行いました!
2025年もそうなのですが、企画盛りだくさんなのが、GIFTechハッカソンならではでもあります^^

個性豊かなアプリが誕生・・!有名インフルエンサーとして、人気モデルのゆうちゃみさんもご参加いただいていました。動画もあるのでぜひ詳しくは以下からご覧ください。

前回ハッカソン 参加者の声

前回参加されたエンジニアの方は、

【エンジニアとして自身が置かれる現状】

・会社では0から1を作り出す機会が体験できない。
・言われた業務をこなすことがメインとなり、仲間との共創や0から1を作り出す機会がない。

そんな想いを感じてご参加いただいたエンジニアの方が、
20代前半の大学生の方から、30代の会社員の方まで、幅広くご参加いただきました。

ハッカソン参加後の感想は・・?!

【ハッカソンに参加した感想】

・0→1のモノ創りの楽しさと大変さを実感していく中で、学びの意欲が自然と湧き上がってくるような経験ができてよかった

・エンジニアとしてデザイナーやクリエイターの方と案を出していく過程が楽しかった

05.jpg

・リーダーでなくても、オーナー・フォロワーシップを持つということが大事と感じ、これからも活かしていけると思った

・作ったサービスが実際にユーザに使われる瞬間までのフェーズを鮮明にイメージできるようになり、ユーザー視点に対する考えや気持ちが変わった

09.jpg

・色々な物事に対してオーナーシップを持って取り組むという姿勢が参加前後で変化した

・今まで行ったテックイベントの中で1番楽しかったです!年齢に関係なくエンジニアとして尊敬できる参加者の方々との出会いは非常に刺激的でした!

10.jpg

普段出会えないエンジニアとの繋がりに、喜んでいただけました!

前回参加者の繋がりは今も・・!

参加者同士で専用のSlackを作ったり・・
一緒にもくもく会をやったり・・
新年会や忘年会など、定期的に近況報告をする仲になったり・・
そんな声を頂戴しています。

仲間と一緒にアプリ開発をやってみたいなら

前回参加されたエンジニアの方から、
「前回が面白かったから参加したい」「優勝できなくて悔しかったから今回は・・」といった気持ち溢れるエントリーもいただいております!
もちろん、今年初めて参加の方も大歓迎です。

申込は、2月20日(木)まで
以下から、ハッカソン詳細を確認して、興味をお持ちの方はぜひエントリーしてくださいね!
参加に際して、気になる点があれば、Qiitaのコメントなどでお気軽にお知らせください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?