1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

良いコードは良い机から 〜デスク周りのコスパライフハック術〜

Posted at

はじめに

自分が在宅勤務を始めてからおよそ3年。
快適に仕事ができる環境を求めて辿り着いたのは100均でした。

ターゲット

  • 金欠の人
  • 配線・収納で困っている人
  • 花粉症の人
  • (腰痛の人)

収納編 

PCラック

大き目の100均にはDIYコーナーがあります。 
板材・角材・ボックスなど種類も豊富。 
木工用ボンドでくっつけるだけで簡単に棚が作れます!
image.png

カバンフック 

リモートワークがメインでも、たまには出社しますよね。 
そんな時、手の届くところにカバンがあると荷物の出し入れがスムーズ。
主要な100均どこでも見つかります。 
image.png

小物入れ 

小物入れは常に手の届くところに! 
マグネット式のフックで小物入れを吊るして収納。 
デスクを広く使えます。 
image.png

配線編 

電源タップ 

コンセントも手の届くところに!
磁石付きのタップでなくても強力テープで貼り付ければ問題解決。
写真左のCROCODILE GRIPの方。
image.png
image.png

ケーブルホルダー

ケーブルホルダーに一工夫。
磁石をつけてステンレス板に貼り付けることで使い勝手が100倍に!
(個人の感想です。)
image.png
image.png

裏の配線

配線はマグネットフックでぶら下げたワイヤーネットに括り付ける。 
ごちゃごちゃ配線も多少はマシになります。
image.png

健康編

花粉症対策 

ティッシュとゴミ箱は必需品です。
ティッシュボックスはCROCODILE GRIPで貼り付け収納。 
ゴミ袋はYAMORI GRIPでペタッと貼り付け。

image.png
image.png

番外編:腰痛対策

これは流石に100円では無理でした。。。
正しい姿勢は超大事。

image.png

さいごに

デスクの快適さは費やした金額では決まらない。
知恵と工夫でいくらでも快適にできます!
皆さんの開発環境(物理)の改善にお役に立てれば嬉しいです。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?