LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

MACでARM系マイコンを開発する方法1

Posted at

Introduction

現在においても組み込みソフトウェア開発はWindowsで行うのが定石ではないだろうか。
開発行為において環境がWindowsしか想定していないというのは枚挙に暇がない。
組み込み系ではさらにその傾向が顕著と言える。

故にMacで組み込みソフトウェア開発と言えば、それはすなわち苦行を意味する。
トライ&エラーの結果行き着いた物を紹介する。

方針

1.IDEであること。
  GCCをmakeして・・・とか、OpenOCDで書き込んで・・・とか、しんどい。
  開発環境を作るのが趣味ならばあえて止めはしないが、苦行である。
  無料ではないが、金で時間を買う。
2.デバッガが使えること
  仕事ではリアルタイムトレースが可能になりつつある時代である。
  こんな時代にUARTを使ってチマチマやっていたら発狂する。

前提条件

PC環境     macOS Catalina
対象マイコン  ARM系(STM32)
開発言語    C/C++
費用      なるべく安く
デバッガ    通常のICEデバッグ相当(ブレークポイント・メモリ/レジスタ操作)

当方環境

開発環境   CrossWorks for ARM(Rowley Assosiates)
評価マイコン STM32F411(Nucleo-F411RE)
↑NucleoボードはSWEデバッガ相当の回路が内蔵されているため便利である。

CrossWorks for ARM入手方法

直販で購入可能である。
英語でやりとりが厳しい人は→国内代理店ソリトンウェーブ

以降は直販前提で記述

ライセンス

・Shared Developer ($2250)
・Named Developer ($1500)
・Educational Workstation License ($300)
・Personal Non-Commercial License ($150)
 個人で非商用であればコレ一択である。

購入手順

  1. Rowley Associatesのトップ画面から購入画面にいく。
    buying.png

  2. Persolal~を選択し文中に[click hear]をたたくと、こんな感じの絵が出てくる。
    スクリーンショット 2020-04-07 21.20.25.png

  3. [2]はいわゆる誓約書である。コレを印刷し、署名して、スキャンしたデータをメール添付して送信する。
      送信先:enquiries@rowley.co.uk

  4. [3]が完了したら[1]のウェブサイトから購入手続きを行う。

Cross Connectって何よ

早い話がJTAG/SWDデバッガ。
これとかなりそっくり。(微妙に違うけど)
多分OlimexのOEM品と思われる。

マイコンを部品として買って、基板作って実装して・・・と言うことをやる人は買って損はない。
最近のマイコンボードはJTAG/SWDデバッガは元々オンボードの場合が多いので、基板作らない人には無用の長物。
CrossWorksはJ-link等に互換性あるので、これらを持っている人には必要はない。

トラブル

2019/11 CrossWorks for ARMとCrossConnectをセットで買った。
2019/12 3週間ほど経ってもCrossConnectが送られてこない。
2019/12 sales@rowley.co.uk にメールで「まだ届かねーよ?送った?」と言う意味のメールを送る。
2019/12 メール回答「まだ送ってなかった。ゴメン。送るから住所教えて」とHenry Beck(担当者かな)から回答
2020/1  現品到着

もしトライされて、ブツが届かないときは問い合わせてみましょう。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0