3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Unity】Unityエディターの便利機能

Last updated at Posted at 2024-12-11

はじめに

こんにちは、株式会社G-Blossom エンジニアのそーだすいです。

この記事は G-Blossom Advent Calendar 2024 の12日目の記事となります。

今回はタイトルにもある通り Unityエディターの便利機能 ということで、意外と知らなかったり使っていなかったりしそうなUnityエディターの便利な機能をいくつか紹介していこうと思います!

本記事で使用したUnityのバージョンは Unity 2022.3.40f1 になります。

ヒエラルキーの階層構造を全て開く/全て閉じる

Alt を押しながらヒエラルキーのオブジェクトの階層を開く/閉じることで、以下のように深い階層のオブジェクトでも一回の操作で全て開く/全て閉じることができます。

Hierarchy_深い階層.png

インスペクターからコードエディタを起動

インスペクターの画像赤枠部分をダブルクリックすることでVisual Studioなどのコードエディタが起動され、素早くスクリプトファイルを開くことができます。

インスペクターからエディタ起動.png

複数シーンの編集

異なるシーンファイル(.scene)をダブルクリックすると必ず単体のシーンが開かれますが、ヒエラルキービューにシーンファイルをドラックアンドロップすると複数シーンを同時に編集することが可能です。

複数シーン.png

編集する時のアクティブなシーンは、シーンオブジェクトの上で右クリック > Set Active Scene で変更ができます。

アクティブなシーン設定.png

Unity Search

プロジェクト内の様々なアセットを検索することができる機能です。

Searchウィンドウ.png

メニューの Edit > Search > Search All でSearchウィンドウが表示できます。
試しに Test と検索してみると以下のような検索結果になりました。

Searchウィンドウ_検索結果.png

画面左上付近の「+」ボタンを押すと検索時のフィルターを指定でき、詳細な検索ができます。

Searchウィンドウ_検索フィルター.png

右のプレビューインスペクターではプレハブの編集も可能です。

Searchウィンドウ_検索結果.png

また、ファイルの容量も表示されるのでファイルのサイズを素早くチェックしたい場合などにも使えます。プロジェクトの規模が大きくなり、ファイル数も増えてきた時に使えそうな検索機能です!

Unity Searchの詳細に関しては以下の公式ページをご参照ください!
https://docs.unity3d.com/ja/2022.3/Manual/search-overview.html

Unity Recorder

Unityエディタで再生モード中に録画ができる機能です。

Recorderウィンドウ.png

Unity RecorderはPackage Managerでインストールする必要があります。

メニューの Window > Package Mangager でPackage Mangagerウィンドウを開き、Packages:Unity Registry を選択して、検索窓に Recorder と入力しましょう。

Installボタンを押すとRecorderパッケージがインストールされ、使用可能になります。
Recorder_PackageManager.png

インストール後はメニューの Window > General > Recorder > Recorder Window でRecorderウィンドウが表示できます。

Recorderウィンドウの Add Recorder > Movie を選択するとMovieのRecorderが作成されます。
Recorderウィンドウ_Movie.png

Recorderウィンドウ画面上部の START RECORDINGボタンを押すと自動でエディタが実行され録画が開始されます。

録画を終了したいタイミングでRecorderウィンドウ画面上部の STOP RECORDING ボタンを押すと録画完了です。
Recorderウィンドウ_StopRecording.png

Recorderウィンドウの Output Format で録画されるファイルのフォーマット、Output File で録画されるファイルの場所やファイル名が設定可能です。

エディタで簡単にゲームのプレイ画面のみを動画で撮りたいといった場合に便利な録画機能です!

Unity Recorderの詳細に関しては以下の公式ページをご参照ください!
https://docs.unity3d.com/ja/Packages/com.unity.recorder@2.6/manual/index.html

まとめ

紹介したUnityエディターの便利な機能は、ごく一部の機能で他にも便利な機能はたくさんあります。こういった機能を活用して、開発の効率を上げていき快適なUnityライフを送りましょう!

Unityには他にもこんな便利な機能もあるよといったものがあれば、ぜひコメントで教えてください!

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?