LoginSignup
0
0

注目のブラウザ ”Arc” とは

Posted at

あなたは普段どのブラウザを利用していますか?
Edge や Chrome、Safariなどを利用している方が多いのではないでしょうか。
この記事では世界中で注目を集めているブラウザ Arc について紹介します!
ここからダウンドードできます!

Arc とは

Arcはまだリリースされたばかりのブラウザなので、日本ではユーザーも少なく、聞いたことがないという方も多いかもしれませんが、現在最も注目を集めているブラウザと言っても過言ではありません。
Arcは The Browser Company という New Yorkに拠点をおくベンチャー企業によって開発されており、XやMeta、Linkedinという会社から出資を受けています。

Product Hunt の Golden Kitty Awards 2023 Product of the yearではGPT-4に続く2位にランクインされており、続く3位がNotion、4位がGeminiと続いていることからも、その注目度の高さがわかるかと思います。

Chromiumを元に開発されているため、Chromeの拡張機能やブックマーク等をそのまま引き継ぐことも可能で、乗り換えのハードルは非常に低いです!

現在はMac版の方が優先的に開発が進んでいるようですが、Windows版でも順次対応が進んでいるようなので、利用し始めても損することはありません!

インストール

まずはこちらのサイトから自分のOSに合った方を選んでインストールしてください。

初期設定

インストールが完了すると、初期設定画面が表示されます。基本的には表示に従って情報を入力すれば、初期設定は完了します!

アカウントの作成

初期設定では最初にアカウントの作成が表示されます。
ここには

  1. 名前
  2. eメールアドレス
  3. パスワード
  4. パスワードの確認

後に説明しますが、スペースというものが出てきて、Googleアカウントはスペースごとに使い分けることが可能です!
ここではあくまでArc用のアカウントを作成するため、利用しやすいメールアドレスを選択しましょう!

ブラウザの引き継ぎ

アカウントの作成が完了すると、次にブラウザの引き継ぎの選択画面が表示されます。
ここでChromeやEdgeなどを選択することで、ブックマークや拡張を引き継ぐことができます!
ただしsafariを選択した場合にはブックマーク等の引き継ぎ確認が表示されなかったため、現段階ではChromiumベースのブラウザのみ対応しているようです。(確認不足でしたら申し訳ございません。)

デフォルトのブラウザ設定

最後にArcをデフォルトとして利用するかの設定です。
デフォルトとして設定しておくと、リンクなどをクリックした際にArcで開かれます。
使い分けたい方などはお好みで設定すると良いでしょう!
これはパソコン本体の設定からいつでも変更可能です!

基本的な使い方

これ以降の章に関しては後日順次追記していきます!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0