3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Unity Editor上でMRTKv2のハンドインタラクションを検証する方法

Last updated at Posted at 2019-07-28

はじめに

Unity Editor上で、MRTKv2のハンドインタラクションを検証する方法が (調査不足で) 公式ドキュメントに見当たらなかったので、キーボードを一つずつ叩き、調査を行いました。その結果をまとめたので、Qiitaで共有したいと思います。

結論

ホロラボのデコシさん (@Ash_Yin) にURLを教えてもらい、公式ドキュメントがあることが判明!教えていただき、ありがとうございます!

Input Simulation Service (公式ドキュメント)

なぜ調査を行ったのか?

HoloLens 2 から、両手を各関節25点、表裏を認識することが可能で、手のひらをひっくり返すジェスチャーを行うと、メニューを表示することができます。

Hand Constrained Solver (useful for Hand UI) より引用。

ただ実機がない現状でこれを試すことはできないので、Unity Editor上、もしくは、HoloLens 2 Emulator で確認したいというのが調査のきっかけ。

調査結果

Unity Editor上でも手を自由自在に操作でき、Hand Menu を表示することができました。

基本的な操作方法

A41枚にまとめたので参考までに。

MRTKv2 プロファイルで定義されている

シミュレーション方法は、MRTK Profile [Input] > [Input Data Providers] > [Input Simulation Service] で設定・管理されている。

デフォルトでは、 「DefaultMixedRealityInputSimulationProfile」 が使用されている。
※ 個別に変更を加えたい場合は、プロファイルをCloneして修正すると良い。

おわりに

細かい操作方法については、公式ドキュメントを確認してください。(※ちなみに、MRTKv2を少し触る程度であれば、プロファイルをクローンして変更する必要はないと思います。)MRTKv2導入時に少しでもお役に立てれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?