LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

調査:仮想化技術について

Last updated at Posted at 2017-11-23

 お疲れ様です、Fortranです。
 最近、寒くなってきましたね…皆様はいかがお過ごしでしょうか。こんな時はおでんが欲しくなってくる、今日この頃です。

 今回は、仮想化技術について自身の経験と勉強を踏まえて、記載していきたいと思います。インフラの構築をする際、「結局仮想化するソフトや機能はいっぱいあるけど、どんなものがあるんだっけ?」というのを一旦整理したいなぁというのが目的です。

VMwareの仮想化技術

VMware ESXiとは

 個人的には最初に触った仮想化ソフトウェアですね。自宅PC上でも仮想化環境を作り出すホスト型のVMware Playerもありますが、今回はハイパーバイザー型のVMware ESXiをご紹介したいと思います。
 よく知られているとは思いますが、ハイパーバイザー型は仮想化のためのOSのようなものをサーバにインストールして、その上に仮想化マシンを構築・稼働させる技術ですね。
 http://www.pcserver1.jp/special/vmware_license

メリットと注意点

 VMware ESXiの機能としては、vMotionとよばれる機能が有名でしょうか。共有ストレージを用意する必要がありますが、そこに置かれている仮想化サーバを物理サーバ間で移動することができます。イメージは、RAIDコントローラが故障したりマザーボード不良によって物理サーバが完全にお亡くなりになったときに、予め用意した物理サーバの上に移る感じです。
 ただし、vMotionを利用するにはvMware ESXi Standard以上のソフトウェアを購入する必要があります。するとやっぱり気になるのはお金。1CPUあたりにライセンス利用料金が掛かってきます。さらに4台以上を1台の物理サーバに乗せたい、となるにも、VMware ESXi Standard以上の有償ライセンスを購入する必要が出ます。高可用性は魅力的な機能ですが、予算と相談するとこなんですねぇ、いつも。。
 VMware-Basics_ENG_b6fedc27ff.jpg
(引用:https://www.starline.de/en/products/software/server-software/vmware/vmware-esxi-basics/)

Oracle Solarisの仮想化技術

Solaris Zoneとは

 システム上、Solarisサーバで構築しないといけないとき、私はよく触っているのが、このSolaris Zoneですね。
 Oracle Solarisは、"Solaris Zone"とよばれるサーバ仮想化機能を標準で備えています。この機能は、zoneと呼ばれる仮想Solaris環境を、1つの物理サーバ上に最大8191個を構築することができます。

メリットと注意点

 これまで、Solarisサーバを個別に運用してきた環境から、1つの物理サーバに集約を掛けることによって、使用するサーバラックの台数を削減するなど、インフラ周りの費用を抑えることができます。
 特徴としては、VMwareやHyper-V等の仮想化ソフトウェアを必要としないということでしょうか。仮想化ソフトウェアは1CPUあたりのライセンス代がいくら掛かる、構築できるサーバ上限はいくらか、などの費用・制約が課せられることがないというメリットがあります。一方で、VMwareのVMotionのような機能はありません。サービス継続性の観点で、そのサーバの停止時間が決まっているのであればおススメできないかも…。
 f2-2008577.gif
(引用:http://www.oracle.com/technetwork/articles/servers-storage-admin/sol-adv-network-monitoring-2008573.html)

コマンド

下記のページが参考になりますので、興味ある方は参考にされるといいかも。
http://www.fujitsu.com/jp/documents/products/computing/servers/unix/sparc/technical/document/00_solaris11_zone_operation.pdf

  • グローバルゾーンサーバ上でzonesパッケージをインストールされているか確認する。
 global# pkg info system/zones
  • ゾーンの状態確認
 global# zoneadm list -cv
  • マウントポイントの確認
 global# zfs list
  • ゾーンの構築と設定
 global# zonecfg -z zone01
 zonecfg:zone01> create
 zonecfg:zone01> set zonepath=/zones/zone01 #ゾーンパスの設定
 zonecfg:zone01> set pool=pool_1 #リソースプールの関連付け
 zonecfg:zone01> set ip-type=exclusive #IPタイプの設定
 zonecfg:zone01> info #設定内容の確認
 zonecfg:zone01> verify #ゾーンの設定の検証
 zonecfg:zone01> commit #ゾーンの設定の確定
 zonecfg:zone01> exit
 global#
  • ゾーンのインストールと起動
 global# zoneadm -z zone01 install
 global# zoneadm -z zone01 boot
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2