1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【Wordpress】テンプレートタグまとめ

Last updated at Posted at 2024-08-18

WordPressのテンプレートで投稿やページの情報を取得するテンプレートタグをまとめました。

タイトル関連

the_title()

このタグは、現在の投稿やページのタイトルを表示します。通常、ループ内で使用します。

例えば、single.php で投稿のタイトルを表示するには、次のように使います。

<h1><?php the_title(); ?></h1>

このコードは、シングル投稿ページで投稿タイトルを表示するために使用します。

get_the_title($post_id)

get_the_title() は、指定された投稿やページのタイトルを取得します。表示せずにタイトルを変数に格納したい場合に使用します。IDを指定して、他の場所でタイトルをカスタム表示するのに便利です。

例えば、特定の投稿のタイトルを取得してカスタム表示する場合、以下のように使います。

$title = get_the_title(123); // 投稿ID 123のタイトルを取得
echo '<h2>' . $title . '</h2>';

これで、投稿ID 123 のタイトルを表示することができます。

single_post_title()

このタグは、単一投稿ページ(シングルページ)でのみ使われるタイトルを表示します。ループ外で使用することが多いです。single.php で主に使用します。

例えば、ヘッダー部分に投稿タイトルを表示するには、次のように使います。

<h1><?php single_post_title(); ?></h1>

このコードは、シングルページのタイトルを出力します。

wp_title()

このタグは、現在のページや投稿に関連するタイトルを <title> タグ内に出力します。通常、header.php で使用します。

例えば、SEO対応のためにページタイトルを <title> タグ内に表示する場合、次のように使います。

<title><?php wp_title('|', true, 'right'); ?></title>

このコードは、ページタイトルを生成し、| で区切って出力します。

投稿ID関連

the_ID()

このタグは、現在の投稿やページのIDを表示します。ループ内で使用するのが一般的です。

例えば、各投稿のIDをCSSクラスとして使いたい場合、次のように使います。

<article id="post-<?php the_ID(); ?>">
  <!-- 投稿内容 -->
</article>

これにより、投稿IDをCSSの識別子として使用できます。

get_the_ID()

このタグは、現在の投稿やページのIDを取得し、変数に格納します。表示せずにIDを操作したい場合に使います。

例えば、投稿IDを取得してカスタムクエリに利用する場合、次のように使います。

$post_id = get_the_ID();
echo '現在の投稿IDは ' . $post_id;

これで、現在の投稿IDを変数に格納し、その値を他の処理に使用できます。

パーマリンク関連

the_permalink()

このタグは、現在の投稿やページのパーマリンク(URL)を表示します。ループ内で、リンクを作成する際に使います。

例えば、投稿のタイトルをリンクにする場合、次のように使います。

<a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a>

このコードで、投稿タイトルをクリック可能なリンクとして表示できます。

get_permalink($post_id)

このタグは、指定した投稿やページのパーマリンクを取得します。表示せずにURLを操作したい場合に使います。

例えば、特定の投稿のパーマリンクをカスタムリンクとして使用する場合、次のように使います。

$permalink = get_permalink(123); // 投稿ID 123 のパーマリンクを取得
echo '<a href="' . $permalink . '">こちらをクリック</a>';

これで、特定の投稿へのリンクをカスタムHTMLとして出力できます。

post_type_archive_link($post_type)

このタグは、指定されたカスタム投稿タイプのアーカイブページのリンクを取得します。カスタム投稿タイプのアーカイブページリンクをメニューやウィジェットで使用する場合に便利です。

例えば、カスタム投稿タイプ products のアーカイブリンクを取得して表示するには、次のように使います。

$archive_link = post_type_archive_link('products');
echo '<a href="' . $archive_link . '">すべての製品を見る</a>';

これで、カスタム投稿タイプのアーカイブページへのリンクを作成できます。

アイキャッチ画像関連

the_post_thumbnail($size)

このタグは、現在の投稿や固定ページのアイキャッチ画像を表示します。サイズを指定して出力することができます。

例えば、投稿一覧でサムネイル画像を表示するには、次のように使います。

if (has_post_thumbnail()) {
    the_post_thumbnail('thumbnail');
}

これにより、サムネイルサイズのアイキャッチ画像が表示されます。

get_the_post_thumbnail($post_id, $size)

このタグは、指定した投稿やページのアイキャッチ画像を取得します。表示せずにカスタムHTMLに使用したい場合に使います。

例えば、特定の投稿のアイキャッチ画像を取得して表示するには、次のように使います。

$thumbnail = get_the_post_thumbnail(123, 'medium');
echo '<div class="custom-thumbnail">' . $thumbnail . '</div>';

これで、カスタムサイズのアイキャッチ画像を取得し、カスタムHTMLとして表示できます。

get_post_thumbnail_id($post_id)

このタグは、アイキャッチ画像のIDを取得します。画像のIDを使用してメタデータを操作したい場合に使います。

例えば、画像IDを取得してメタ情報を表示するには、次のように使います。

$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id(123);
$alt_text = get_post_meta($thumbnail_id, '_wp_attachment_image_alt', true);
echo '画像の代替テキストは: ' . $alt_text;

これで、画像IDを使って画像のメタ情報を取得できます。

wp_get_attachment_image_url($thumbnail_id, $size)

アイキャッチ画像の指定サイズのURLを取得します。この関数は画像専用で、サイズを指定できます。

$thumbnail_id = get_post_thumbnail_id(123); // 投稿ID 123 のアイキャッチ画像IDを取得
$thumbnail_url = wp_get_attachment_image_url($thumbnail_id, 'full'); // フルサイズのURLを取得
echo '<img src="' . $thumbnail_url . '" alt="サムネイル">';

wp_get_attachment_url($attachment_id)

この関数は、画像以外のファイル(PDFや音声ファイル、動画など)のフルサイズURLを取得するために使います。画像ファイル以外を含む添付ファイルに対応します。

$attachment_url = wp_get_attachment_url($thumbnail_id); // PDFや音声ファイルのURLを取得
echo '<a href="' . $attachment_url . '">ファイルをダウンロード</a>';

has_post_thumbnail($post_id)

このタグは、投稿やページにアイキャッチ画像が設定されているかどうかを判定します。画像が設定されている場合にのみ画像を表示する場合に使います。

例えば、サムネイル画像がある場合のみ表示するには、次のように使います。

if (has_post_thumbnail()) {
    the_post_thumbnail();
} else {
    echo '画像は設定されていません。';
}

これで、画像が設定されている場合のみ、アイキャッチ画像を表示します。

投稿日時関連

the_date()

このタグは、投稿やページの公開日を表示します。通常は、ループ外で使用します。

例えば、日付をページのタイトル上部に表示するには、次のように使います。

<p class="post-date"><?php the_date(); ?></p>

これで、投稿の公開日が表示されます。

get_the_date($format, $post_id)

このタグは、投稿やページの公開日を取得します。カスタムフォーマットで日付を表示したい場合に使います。

例えば、日付を「年-月-日」の形式で取得して表示するには、次のように使います。

$date = get_the_date('Y-m-d');
echo '公開日: ' . $date;

これで、指定したフォーマットの日付が表示されます。

the_time()

このタグは、投稿やページの公開時刻を表示します。ループ内で使用します。

例えば、公開時刻を表示するには、次のように使います。

<p class="post-time"><?php the_time('H:i'); ?></p>

これで、投稿の公開時刻が表示されます。

get_the_time($format, $post_id)

このタグは、投稿やページの公開時刻を取得します。カスタムフォーマットで時刻を表示したい場合に使います。

例えば、時刻を「時:分」の形式で取得して表示するには、次のように使います。

$time = get_the_time('H:i');
echo '公開時刻: ' . $time;

これで、指定したフォーマットの時刻が表示されます。

the_modified_date()

このタグは、投稿やページの最終更新日を表示します。投稿が更新された日付を表示したい場合に使います。

例えば、最終更新日を表示するには、次のように使います。

<p class="modified-date">最終更新日: <?php the_modified_date(); ?></p>

これで、最終更新日が表示されます。

get_the_modified_date($format, $post_id)

このタグは、投稿やページの最終更新日を取得します。カスタムフォーマットで最終更新日を表示したい場合に使います。

例えば、更新日を「年-月-日」の形式で取得して表示するには、次のように使います。

$modified_date = get_the_modified_date('Y-m-d');
echo '最終更新日: ' . $modified_date;

これで、指定したフォーマットの更新日が表示されます。

投稿者関連

the_author()

このタグは、投稿者名を表示します。ループ内で使用します。

例えば、投稿者名を記事の下部に表示するには、次のように使います。

<p class="post-author">投稿者: <?php the_author(); ?></p>

これで、投稿者名が表示されます。

get_the_author()

このタグは、投稿者名を取得します。表示せずにカスタムHTML内で使用する場合に使います。

例えば、投稿者名を取得してカスタム表示するには、次のように使います。

$author = get_the_author();
echo 'この記事を書いたのは ' . $author . ' です。';

これで、投稿者名を取得してカスタム表示できます。

the_author_posts_link()

このタグは、投稿者のアーカイブページへのリンクを表示します。投稿者のプロフィールページへのリンクを作成したい場合に使います。

例えば、投稿者名をクリック可能にするには、次のように使います。

<p>投稿者: <?php the_author_posts_link(); ?></p>

これで、投稿者名をリンクとして表示します。

get_the_author_meta($field, $user_id)

このタグは、投稿者のメタデータ(例: 'display_name', 'user_email' など)を取得します。投稿者情報をカスタム表示したい場合に使います。

例えば、投稿者のメールアドレスを取得して表示するには、次のように使います。

$author_email = get_the_author_meta('user_email');
echo '投稿者のメールアドレスは ' . $author_email . ' です。';

これで、投稿者のメールアドレスを取得して表示できます。

the_author_meta($field)

このタグは、投稿者のメタデータを表示します。ループ内で投稿者情報を表示する場合に使います。

例えば、投稿者の表示名を表示するには、次のように使います。

<p><?php the_author_meta('display_name'); ?></p>

これで、投稿者の表示名を出力します。

コンテンツ関連

the_content($more_link_text, $strip_teaser)

このタグは、現在の投稿や固定ページのコンテンツを表示します。ループ内で使用します。

例えば、投稿の内容をすべて表示するには、次のように使います。

<div class="post-content">
    <?php the_content(); ?>
</div>

これで、投稿のコンテンツ全体が表示されます。

get_the_content($more_link_text, $strip_teaser)

このタグは、投稿や固定ページのコンテンツを取得します。表示せずにカスタムHTML内で使用する場合に使います。

例えば、コンテンツを取得してカスタム表示するには、次のように使います。

$content = get_the_content();
echo '<div class="custom-content">' . $content . '</div>';

これで、投稿のコンテンツを取得してカスタムHTMLで表示できます。

the_excerpt()

このタグは、投稿の抜粋を表示します。ループ内で使用します。

例えば、投稿の一覧で抜粋を表示するには、次のように使います。

<div class="post-excerpt">
    <?php the_excerpt(); ?>
</div>

これで、投稿の抜粋が表示されます。

get_the_excerpt($post_id)

このタグは、投稿の抜粋を取得します。表示せずにカスタムHTML内で使用する場合に使います。

例えば、特定の投稿の抜粋を取得してカスタム表示するには、次のように使います。

$excerpt = get_the_excerpt(123);
echo '<p class="custom-excerpt">' . $excerpt . '</p>';

これで、投稿の抜粋を取得してカスタム表示できます。

カテゴリ・タグ関連

the_category()

このタグは、投稿が属するカテゴリを表示します。ループ内で使用します。

例えば、投稿のカテゴリをリンクとして表示するには、次のように使います。

<p class="post-category">カテゴリ: <?php the_category(', '); ?></p>

これで、投稿が属するカテゴリをリンク付きで表示します。

get_the_category($post_id)

このタグは、投稿が属するカテゴリのオブジェクトを取得します。カテゴリ情報をカスタム表示したい場合に使います。

例えば、カテゴリのスラッグを取得して表示するには、次のように使います。

$categories = get_the_category(123);
foreach ($categories as $category) {
    echo '<span class="category-slug">' . $category->slug . '</span>';
}

これで、指定した投稿のカテゴリスラッグを表示します。

the_tags()

このタグは、投稿に関連するタグを表示します。ループ内で使用します。

例えば、投稿のタグをリンクとして表示するには、次のように使います。

<p class="post-tags">タグ: <?php the_tags('', ', '); ?></p>

これで、投稿に関連するタグが表示されます。

get_the_tags($post_id)

このタグは、投稿に関連するタグのオブジェクトを取得します。タグ情報をカスタム表示したい場合に使います。

例えば、タグ名を取得して表示するには、次のように使います。

$tags = get_the_tags(123);
if ($tags) {
    foreach ($tags as $tag) {
        echo '<span class="tag-name">' . $tag->name . '</span>';
    }
}

これで、指定した投稿に関連するタグを表示します。

タクソノミー関連

get_the_terms($post_id, $taxonomy)

このタグは、指定した投稿の特定のタクソノミー(例: カテゴリ、タグなど)に関連するタームのオブジェクトを取得します。カスタムタクソノミーに関連する情報を表示したい場合に使います。

例えば、カスタムタクソノミー genre のタームを取得して表示するには、次のように使います。

$terms = get_the_terms(123, 'genre');
if ($terms) {
    foreach ($terms as $term) {
        echo '<span class="genre-name">' . $term->name . '</span>';
    }
}

これで、指定した投稿に関連する genre タクソノミーのタームを表示します。

サイト情報関連

bloginfo($show)

このタグは、サイトに関するさまざまな情報を表示します。例えば、サイト名、URL、説明などを表示できます。

例えば、サイトのタイトルを表示するには、次のように使います。

<p class="site-title"><?php bloginfo('name'); ?></p>

これで、サイト名が表示されます。

get_bloginfo($show, $filter)

このタグは、サイトに関する情報を取得します。bloginfo() と似ていますが、表示せずに取得して操作する場合に使います。

例えば、サイトのURLを取得してリンクを作成するには、次のように使います。

$site_url = get_bloginfo('url');
echo '<a href="' . $site_url . '">ホームページに戻る</a>';

これで、サイトのURLを使ってリンクを作成できます。

home_url($path, $scheme)

このタグは、サイトのホームURLを取得します。特定のパスを含めたホームURLを取得する場合に使います。

例えば、ホームURLに特定のパスを追加してリンクを作成するには、次のように使います。

$contact_url = home_url('/contact');
echo '<a href="' . $contact_url . '">お問い合わせページ</a>';

これで、ホームURLに /contact パスを追加したリンクを作成できます。

site_url($path, $scheme)

このタグは、サイトのURLを取得します。home_url() と似ていますが、WordPressのインストールディレクトリが異なる場合に役立ちます。

例えば、管理画面のURLを取得してリンクを作成するには、次のように使います。

$admin_url = site_url('/wp-admin');
echo '<a href="' . $admin_url . '">管理画面に移動</a>';

これで、サイトの管理画面へのリンクを作成できます。


これらのテンプレートタグを使用して、WordPressテーマ内でさまざまな情報を表示・取得できます。これを活用して、サイトのカスタマイズを行ってください。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?