LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

Debian(jessie)にredmineを入れる

Last updated at Posted at 2017-04-29

はじめに

個人のタスク管理用にDebian(jessie)にredmineを導入したので、その時のメモ。
公式のWikiは情報が足りていない気がする。
かなり彷徨って、設定を追加したので忘れないように書いておこうかと。

導入環境は、Debian(jessie)にapache2、mysqlは導入済み。
URLはhttp://hoge/redmineのようにする。

導入

公式Wiki通りに導入はapt-get installでいける。
ただし、バージョンは2017/4末現在で2.5.2が入る。
最新バージョンを入れたい人は違う方法を採用する方がいいと思う。
私はタスク管理できればよかったので気にしないことにした。
プラグインも今のところ入れる気なし。

passenger設定

全般的にpassengerに対する設定情報がザルすぎて、結構困った。
/etc/apache2/mods-available/passenger.confの設定が全然足りていない気がするので、以下のように修正。

passenger.conf
<IfModule mod_passenger.c>
  PassengerRoot /usr/lib/ruby/vendor_ruby/phusion_passenger/locations.ini
  PassengerDefaultRuby /usr/bin/ruby
  PassengerDefaultUser www-data
  RailsBaseURI /redmine
</IfModule>

元々のpassenger.confでは、PassengerDefaultUserRailsBaseURIの記述がなく、rootで導入されるredmineのディレクトリ/usr/share/redmineにアクセスできない。
また/redmineでアクセスすると404になってしまい動かない。
っていうことで、上記を追加。

configration.ymlの設定

こちらも公式では説明不足。
/etc/redmine/defaultの下に、/usr/share/redmine/config/configuration.yml.exampleというサンプルファイルをconfiguration.ymlにリネームしてコピーする。
設定は/etc/redmine/default/configuration.ymlを編集することで行うことができる。

設定テスト.png

メール送信周りの設定を修正して、テストメールを送信してみれば、設定ファイルが有効かどうか判断できる。

さいごに

公式Wikiさん、入り口まで案内してくれるけど、中に入ったらあとは自分で頑張ってねのスタンス。嫌いじゃないっすよ。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2