LoginSignup
7
7

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Pi2にWindows IoT Core入れて動かすまで

Last updated at Posted at 2015-10-17

はじめに

Raspberry Pi2にWindows IoT Coreを入れて動かしてみる。
最終的にはnode.jsで遊んだり、WiFi接続、BLE等を動かす予定。
今回は前哨戦ということで、導入からセットアップまで。

インストール

こちらの情報を参考にして導入した。
インストールに必要な環境(母艦)たるOSはWindows 10環境が必要だと思う。
(というか、その環境でしか試していない。)
Windows IoT Coreのイメージはこちらからダウンロードする。

Windows IoT Watcherの画面

同一ネットワークのRaspberry Pi2を見つけてくれるツール。
以下のように名前、MacAddress、IPなどを見ることができる。
最初は有線で接続する。

スクリーンショット 2015-10-17 08.14.37.png

ブラウザからのアクセス

Windows IoT Watcherからデバイスを選択して、右クリックするとブラウザへ接続するメニューが出てくる。
最初にユーザ名とパスワードを聞かれたら以下を入力。(初期値)

user: Administrator
pass: p@ssw0rd
スクリーンショット 2015-10-17 08.24.18.png

Administratorのパスワード変更

ログインができることが確認できたらパスワードを変更しておく。
PowerShellの各種設定は、さきほど紹介した記事を参考に行う。

PowerShellから以下のコマンドで対象デバイスを操作可能にする。
Enter-PsSession -ComputerName minwinpc -Credential minwinpc\Administrator

以下のコマンドでパスワードを変更する。
net user Administrator <new pass>

WiFiの設定

ブラウザからNetworkingを選択するとネットワークに関する情報を表示可能。
WiFiアダプタを繋げれば表示されるはずだが、表示されず。
使用したアダプタはRaspberry Pi界隈では定評のあるPLANEXのGW-USNANO2Aを使用した。
Debian系だと安定動作するので好んで使っているのだが。

こちらの情報を元に色々確認してみるが進展なし。(次回情報更新対象)

スクリーンショット 2015-10-17 08.43.45.png

Bluetoothの設定

こちらは動作している模様。
ブラウザからBluetoothのメニューに行き、Paired Deviceの更新アイコンを押下するとペアリングモードに以降するようだ。
利用したアダプタはBUFFALOのBSBT4D09BK。

スクリーンショット 2015-10-17 08.50.18.png

7
7
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7