0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

RealSense L515 を使ってみる

Posted at

はじめに

色々あってRealSense L515を入手できたので、今更ですが使ってみようと思います。ということでまずは情報を集めてみると

  • ​Intel RealSense L515は、2020年に発売されたソリッドステート型LiDAR深度カメラで、独自のMEMSミラースキャン技術を採用し、0.25mから9mまでの高精度な深度測定が可能
  • Intelは2021年8月にRealSense事業の縮小を発表し、L515を含む一部製品の生産終了を決定しました。 ​その結果、L515の製造と販売は2022年2月に終了し、後継製品は提供されていません。
  • L515のSDK開発も停止されており、SDKバージョン2.54.2以降ではL515のサポートが削除されています。 ​

これはなかなか手間取りそうですね、、、(´・ω・`)

開発環境

  • RealSense L515
  • Ubuntu 22.04

最新のSDKのインストール

まずは最新のSDKをダウンロード公式サイトを参照してrealsense-viewerを起動してみます。が、接続されませんでした。「rs-fw-update -l」も同様に「There are no connected devices」と表示されたのでlibrealsense APIも使用できないと思われます。

古いバージョンのSDKのインストール

仕方がないので古いバージョンのSDKをインストールしてみます。公式サイトによると、v2.50.0まで動作確認されているようなのでこちらを使ってみましょう。

既存の librealsense 関連パッケージを削除

まずは先程最新版をインストールしてしまったので削除します。

dpkg -l | grep "realsense" | cut -d " " -f 3 | xargs sudo dpkg --purge

リポジトリのクローン

任意の作業ディレクトリに移動し、リポジトリをクローンします。

git clone https://github.com/IntelRealSense/librealsense.git

特定バージョンのチェックアウト

バージョン2.50にはQS版(おそらく品質向上パッチ)がありますが、ビルドが通らなかったのでバージョン2.50.0を使用します。引用符がスマートクォートになってるというエラーだったので文字コードやコンパイラによっては成功するかもしれません。

cd librealsense
git checkout v2.50.0

ビルドディレクトリの作成とCMakeによる構成

mkdir build && cd build
cmake ..

ビルドとインストール

make -j4
sudo make install

realsense-viewerの起動

realsense-viewer

すると、今度は正しく認識されました

ファームウェアアップデート

realsense-viewerを開きファームウェアをアップデートしようとしたところタイムアウトとなってしまいました。どうやら手動で更新する必要があるようです。公式サイトから最新のファームウェアをダウンロードし、Firmware Update Toolに書かれている手順通りにアップデートします。管理者権限(sudo)がないとアップデートできないようです。

おわりに

 RealSense L515は、コンパクトで高精度なLiDARカメラとしてとても魅力的なデバイスでした。特に、精度の高さやコンパクトなサイズ感は、他のRealSenseシリーズとはまた違った面白さがありました。
 ただ、残念なことに、もう生産も終わっていて、公式のSDKサポートも事実上終了している状態。そんなわけで、新規プロジェクトや今後の開発には、L515は正直おすすめしづらいです。代わりに、まだまだサポートが続いているRealSenseのステレオカメラ(Dシリーズ)なんかを検討するほうが、後々安心だと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?