LoginSignup
16
8

More than 5 years have passed since last update.

Rancher 2.0でCatalog AppsからWordpressをデプロイ

Posted at

はじめに

  • 社内研修でkubernetesをやっており、構築がなかなかうまくいかなくて悩んでいたところ、Rancherを使うとクラスターを構築するのが早くて楽という話が聞こえてきました。Rancherでの構築は同僚がこちらにまとめてくれました。
  • 次のステップとして「デプロイをしよう」となったときに、Catalogなる便利機能がRancherにはあるらしいぞ、という情報が入ってきたのでやってみました。

Catalogとは

  • デプロイする準備のできたアプリケーション群。
  • 繰り返しデプロイすることを容易にする
  • 公式ページ

環境

  • AWS (CentOS 7)
  • インスタンス:t2.medium
  • k8s:シングルクラスター構成

手順

  • 構築は以下の手順を参照
    https://qiita.com/3364git/items/287fdf3685cebb4a7ce8

  • まずは画面上部から「クラスター名 ⇒ default」を選択します。
    無題の図形描画 (3).jpg

  • 次に「Catalog Apps」を選択し、launchをクリックします。
    Catalog Apps

  • Catalog一覧が出てきます。
    無題の図形描画 (5).jpg

  • 「Search」欄にWordpressと入力、検索します。
    catalog-search.jpg

  • 選択すると以下のような画面が出てきます。
    catalog-wordpress.jpg

  • 「Configuration Options」に必要事項を入力します。
    カタログ名、カタログのバージョン、コンテナイメージを指定
    catalog-name-image.jpg

  • Wordpressのユーザ名・パスワード、Persistent Volumeを利用可能にするか指定します。
    catalog-wordpress-set.jpg

Persistent Volumeを作成しないで「Wordpress Persistent Volume Enable」をTrueにすると、当然ですがうまくいかないです。

  • mariaDBのユーザ名・パスワードなど指定 catalog-mariadb-set.jpg

Persistent Volumeを作成してないと、ここでもPersistent VolumeをTrueにするとうまくいかないです。

  • 画面下の「Launch」をクリックしてしばらく待ってると、こんな感じで成功したことが確認できます。
    catalog-start.jpg

  • Webブラウザで「AWSインスタンスのパブリックIP:ポート番号」を入力するとWordpressの画面にアクセスできます。
    無題の図形描画 (8).jpg

  • こんな感じで簡単に環境を作れるのがRancherの魅力の一つです。

まとめ

  • 今回はRancher Catalogの導入として、簡単にデプロイできることを紹介しました。
  • Catalogを自分で用意するPrivate Catalogというものもあり、一度準備すれば繰り返し同じ環境をRancherから作ることもできます。
  • Rancher 2.0ではHelmというKubernetesのパッケージマネージャーとの連携を強めており、Catalogでもhelm経由で作成という選択肢があります。 以下のように「Global ⇒ Catalogs」を選択して、Helm StableをEnableにすると選択できるようになります。 無題の図形描画 (7).jpg
16
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
8