長らく放置していたホームページを一からリニューアルするにあたり、せっかくなのでAMP(Accelerated Mobile Pages)に対応させてみようと思います。
1. AMPとは?
2. テンプレートの入手
いちからハンドコーディングするのもいいですが、AMPでWebページを作成する際の初期テンプレートは、下記URLから入手することが出来ます。
ソースコードをコピーし、任意のHTMLファイルに貼り付けて保存をするだけで、AMPページは完成です。
3. AMPテスト
念のため、先ほど作ったHTMLファイルがブラウザにAMPページとして認識されるかどうかを確認してみます。
HTMLファイルをサーバーにアップし、URLを下記のフォームに入力すると検証を行うことが出来ます。
![スクリーンショット 2018-06-30 21.17.26.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F188964%2Fc721d17c-3a2f-4698-28bb-b1f98489095d.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=e92de4b382ccff77841c05f763dc6fb8)
↓↓↓
![スクリーンショット 2018-06-30 21.17.07.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.amazonaws.com%2F0%2F188964%2F666a1f5f-65d9-4409-281e-6c8f4532f157.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=26b035d441755aa919c7e62c4c21d8f5)
無事、AMPページとして認識して貰えたようです。
以上で、AMPページの下準備は完了です。
今日はここまで。