12.1 はじめに
Pythonアプリケーションは、特定のバージョンのライブラリやモジュールを必要とすることがあります。
たとえば、アプリケーションAがバージョン1.0、アプリケーションBがバージョン2.0を要求する場合、同じPython環境では両者の依存関係が衝突します。
これを解決するために仮想環境を使い、各アプリケーションに独自のPython環境を設定することで、それぞれ異なるバージョンのモジュールを利用できるようにします。
12.2 仮想環境の作成
仮想環境はvenvモジュールを使用して作成します。具体的な手順は以下の通りです:
任意のディレクトリで仮想環境を作成するには、次のコマンドを実行します:
python -m venv tutorial-env
これにより、tutorial-envというディレクトリが作成され、その中にPythonインタプリタと関連ファイルが配置されます。
仮想環境を有効化
Windowsの場合:
tutorial-env\Scripts\activate
UnixまたはMac OSの場合:
source tutorial-env/bin/activate
有効化すると、シェルのプロンプトに仮想環境の名前が表示され、
その仮想環境内のPythonが利用されるようになります。
仮想環境を無効化するには、deactivate
コマンドを実行します:
deactivate
12.3 pipを使ったパッケージ管理
pipは、Pythonのパッケージ管理ツールで、以下の操作を行えます:
パッケージのインストール: パッケージをインストールするには、以下のコマンドを使用します:
python -m pip install パッケージ名
例:novasというパッケージをインストールするには:
python -m pip install novas
特定のバージョンをインストール: 特定のバージョンのパッケージをインストールする場合、次のようにバージョン番号を指定します:
python -m pip install requests==2.6.0
パッケージのアップグレード: パッケージを最新バージョンにアップグレードするには、以下のコマンドを使用します:
python -m pip install --upgrade requests
パッケージのアンインストール: パッケージを削除するには、以下のコマンドを使用します:
python -m pip uninstall パッケージ名
インストール済みパッケージの一覧表示: 現在の仮想環境にインストールされている全てのパッケージを表示するには、次のコマンドを使用します:
python -m pip list
requirements.txtの作成: インストールされたパッケージの一覧をrequirements.txtファイルに保存して、他の環境で再現できるようにします:
python -m pip freeze > requirements.txt
このファイルを使って、他のユーザーが同じ環境をセットアップする際は、次のコマンドを使用します:
python -m pip install -r requirements.txt
このようにして、pipを使ってパッケージのインストール、管理、そして共有を簡単に行うことができます。