20
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

C/C++で使える定数について

Last updated at Posted at 2016-01-04

C/C++では定数を定義するためのいくつかの異なる方法がある。

方法 コンパイル時定数? アドレス取得可能? その他
const Y
static const Y
constexpr Y Y C++11から
#define N 単純置換
型無し
enum Y N 整数定数のみ
内部型は実装依存(※)

(※) enumはC++11から内部で使用する整数型を自分で決められるようになった。

#コンパイル時定数?
コンパイル時定数でないと、テンプレートパラメータや配列宣言時の要素数指定として使えない。
conststatic const#defineはどのように初期化・宣言するかによってコンパイル時定数かどうかが異なる。

// f() は定数表現でないものとする
const int        a = f(); // OK コンパイル時定数ではない
static const int b = f(); // OK コンパイル時定数ではない
constexpr int    c = f(); // NG 定数表現でしか初期化できない
#define d f()             // OK コンパイル時定数ではない
enum { e = f() };          // NG 整数定数表現でしか初期化できない

しかし、この3つもリテラルなどの定数表現で初期化・宣言すればコンパイル時定数として扱える。

確実にコンパイル時定数であることが保証されるのはconstexprenumだけである。

#アドレス取得可能?
変数はアドレスを持っているものだが、#defineenumは変数ではないから、アドレスを持たない。

20
16
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
20
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?