2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

難読化したdllをNuget packageに含める

Last updated at Posted at 2025-07-02

※記事にはいいねをお願いします。いいねが付かない記事は1年後に消えます。

VisualStudio 2022が前提。

参考Link

クイック スタート: Visual Studio を使用した NuGet パッケージの作成と公開 (Windows のみ)

NuGetパッケージを作成する。Visual Studioで。

普通にnuget packageを作成するとどうやっても難読化前の素の状態のDLLがnuget packageとして出力されてしまう件。

生成AIで正解が遠のいた一例。
出来ないなら出来ないと言え

正解

image.png

普通に手順を踏むとC:\TestFolder\ TargetProject\TargetProject\bin\Release

に.nupkgファイルが出力されるのだが、この中にnuget packeageとして登録されるdllが入っている。

これを7zip等で、難読化済みのDllに差し替えればよい。

image.png

やり方は
libフォルダ内の対象DLLを削除 → 難読化したDllを挿入(Drug&Drop) あとはそのまま閉じればよい。

この状態でMicrosoftのNuget Pakage管理でファイルをアップロードするか

./nuget.exe push MakizunoUI.MakizunoSpellChecker.1.0.6.nupkg APIKey-Source https://api.nuget.org/v3/index.json

を実行すればよい
コマンド中のAPIKeyはMicrosoftアカウントで発行する。

コマンドを入れれば難読化したファイルがnuget Packageとして登録される。

commandの実行にはMicrosoftのサイトからnuget.exeのダウンロードが必要(環境変数の登録は不要だった)

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?