0
0

More than 3 years have passed since last update.

JavaScriptの勉強

Posted at

NODE.JS

これまでPYTHONオンリーでやってきたが、最近はNODE.JSを触り始めている。

NODE.JSについては、周辺のライブラリを組み合わせて
簡単に何でも作ってしまうというのが非常に優れている印象。

PYTHONはFLASK,DJANGOというフレームワークと
PANDAS,AI関連のライブラリがもてはやされているが
node.jsもPYTHONと同じようなところを
目指しているような気がする。

JAVASCRIPTと言えば、これまではWEBのフロント中心であるが、
最近はバックエンドのサーバー側も作れるのであるから、
学習コストは少しは減る
(といっても、PYTHONを新規でやるのと、対して労力は変わらないが)

一点だけ、pythonより優れると思うのは、
ELECTRONでアプリケーションが作れること

これはVS-CODEでも、お馴染みで結構さくさく動かせる
(その根底のデザイン技術は、WEBベースでいいらしい)

そうなってくると、これは完全にマイクロソフトの.NETと
違った世界感になってくる。

もちろんC#や、.NETが使えることは、マイクロソフトの
正式なサポートがあるので、安心感はある。

しかしながら、これからはGITHUBなどのオープンソースな時代なので、
NODE.JSを中心とした、LINUX,MACなどのエンジニアが
参入してきて、とんでも無い時代に突入してきている。

フレームワーク

NODE.JSを触り始めて気づいたのであるが、
とにかくフレームワークと、ライブラリへの依存度が半端ない。

人が作ったものを、再利用するスキルであり、
これは、いかに情報をどれだけ知っているのか?
それに尽きる。

結局は知らない人は、知らないだけ損をする。

そういうことを考えると、エンジニアはこれから
2極分化していくんだろうなあと考える。

・ライブラリ依存型のエンジニア
・自らライブラリを構築できるエンジニア

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0