1
1

More than 3 years have passed since last update.

かの有名なFrog問題に奮闘する

Posted at

Topic

  • 前の記事に引き続き,お世話になっている「問題解決能力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造」関連の話.
  • Frog問題(AtCoder Educational DP Contest A - Frog 1)の別解を考えたい

別解??

Frog問題は,AtCoder Educational DP Contest A - Frog 1を参考されたい.
ここでは,自分の考え方を記述しておく.(実装はまだできていない)

#xはコスト,iは段数
func(x,i):
    if i == n-1: return
    func(x + abs(h[i+1] - h[i]), i+1)
    func(x + abs(h[i+2] - h[i]), i+2)

#初期値は0で,段数は0段目から始まるからx,iに0を代入
func(0,0)

実現したいこととしては,再帰で0段目からN段目までのコストを全て計算させること.
ただ,分かってもらえるとおりこの命令では,出力もしていないし何ができるの?って感じ.
けど,やりたいことがわかってもらえる人がいれば教えていただきたい.

わかれば,また実装する.

では,この辺で.
こんな記事ですが読んでいただいてありがとうございます.

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1