0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

レーザーカッターでおしゃれスタンプ作り

Last updated at Posted at 2023-05-15

はじめに

レーザーカッターというと何となくIoTやマイコンボードのハンドメイドケースのようなものを思い浮かべますが(自分だけ?)、レーザーカット可能なゴムシートを使うことで、おしゃれなスタンプを作ることが可能です。
MDF等でもスタンプ自体は作成可能ですが、実際に使ってみた結果、ゴムシートを用いたほうが圧倒的にきれいで押しやすいスタンプになりました。

実際にスタンプを押した布袋が上記右側のものになります。
結構目が粗い素材ですが、かなりきれいにスタンプできました。

bag_logo.jpg

ちなみに上記は現在キックスターターで募集を行っているボードゲームのものです。

必要なもの

・スタンプ素材
・Inkscapeなどのsvgデータ作成用ツール
・レーザーカット用ゴムシート(またはMDF)

手順

まずはスタンプのもとになるデータを作成する必要があります。
お絵描きツールを使うなり取り込むなりして、用意しておきましよう。
ROOTILE_icon_S.png

次に、これをレーザー加工用の.svgに加工します。
今回はInkscapeというフリーソフトを使用しました。
.png画像をInkscapeにドラッグ&ドロップすると下記のようなダイアログが表示されるので、そのままOKを押してインポートします。

インポートしたら「ビットマップのトレース」というタブを選択し、「画像を反転」をチェックします。
これで白いところがスタンプで残る部分(インクが載る面)になりました。
image.png

次に、「左右に反転」のアイコンを押して、画像そのものを左右反転します。
image.png

これを
ファイル->名前を付けて保存で保存します。
image.png

できたものがこちらです。MDF加工用に赤線を入れてありますが、ゴムシートの場合はハサミで簡単にカットできるので赤線不要です。
image.png

.svgデータができたら、これをレーザーカッターで加工します。
レーザーカット可能なゴムシートはAmazonなどで販売していますが、実際に使用してよいかは一応レーザー加工機の責任者に聞いてみてください。
image.png

カットができたら、適当な土台にはりつけます。
スタンプの余分な部分はインクがのってしまったりするので、カットしておいたほうが無難です。
image.png

これをスタンプ台に押し付けてインクを付けます。
今回はダイソーの布にも押せるスタンプインクパッドを使用しました。インクがネットリしっとりしていてムラなくおせて最高です。

image.png

結果

実際に無地のルーズリーフに押したものがこちら。
左がゴム、右がMDFです。

image.png

上記のネットリしっとりインクパッドだとどちらもきれいに押せていますが、
朱肉やビジネス用のインクパッドだとMDFはかすれがちになります。

ゴムシートもスタンプサイズを考慮するとそれほど高価でもないですし、MDFなんかはたいていのレーザーカット室に端材が転がっていますので、気になった方は是非チャレンジしてみてください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?