LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

React v18の変更内容まとめ

Posted at

20220401_React v18に関する理解

  1. Automatic Batching
// Before: Reactのイベントがbatchされた時のみ
// それぞれのstateのupdateごとに1回ずつ、合計2回render(描写)する。
setTimeout(() => {
  setCount(c => c + 1);
  setFlag(f => !f);
}, 1000);

// After: setTimeoutの中でのupdateをまとめて行う
// 最終的には1回のみre-renderする。
// これがbatch。
setTimeout(() => {
  setCount(c => c + 1);
  setFlag(f => !f);
}, 1000);
  1. Urgent updates, Transition updates
    • Urgent updates: 画面内における「タイピング」「クリック」「キーボード押下」など、すぐにresponseが欲しいupdate。
    • Transition updates: 画面遷移の際に初めてupdateを行う場合。

例示として、ドロップダウン型のfilterを選択した時、クリックした瞬間にfilter buttonが即時応答してくれることが望ましい。けれど、実際の結果は別々に遷移する。もし結果が描写される前にfilterを変更したら、最新の結果だけを気にできるような状態にするということである。

import {startTransition} from 'react';

// Urgent update: 何がtypeされたかを表示
setInputValue(input);

// 遷移として中身のstateのupdateを管理
startTransition(() => {
  // 結果表示
  setSearchQuery(input);
});
  1. Suspence
<Suspense fallback={<Spinner />}>
  <Comments />
</Suspense>

画面描写がまだ準備できていない時に表示する「ローディング時」のstate。

  1. New Client and Server Rendering APIs

    4.1 React DOM Client

    【新規API】

    • createRoot: ReactDOM.render の代替。
    • hydrateRoot: ReactDOM.hydrate の代替。ReactDOMServer によってHTMLコンテンツがrenderされたcontainerを、Clientでも再利用するために使用。
    • 上記2つのAPIとも、onRecoverableError という新しいoptionが追加。これは、Reactが何かしらのerrorから回復したことを知りたい際に使用するoption。

    4.2 React DOM Server

    【新規API】

    • renderToPipeableStream: Node環境でのストリーミングのため。
    • renderToReadableStram: DenoやCloudflareなど、最新のedge実行環境向け。
    • renderToStringは、後に廃止予定。
  2. New Strict Mode Behaviors

New Strict Modeでは、componentが最初にmountされ、次のmount時に前のstateに復元した時に、自動的にunmountを行い、各componentを再度mountする。

  1. New Hooks
  • useId: clientとserver双方に、ユニークなIDを生成する。ユニークなIDが必要なアクセシビリティAPIに対して、有益となる。
  • useTransition, startTransition: 即時ではないstateのupdateに使用。
  • useDeferredValue: treeの不要な箇所の再レンダリングを延長することができる。
  • useSyncExternalStore: storeへの更新を強制的に同期することで、外部のstoreが同時に読み込みができるようにする。
  • useInsertionEffect: CSS-in-JSが、render時にstyleを挿入する際のパフォーマンスに対応するためのhook。

Reference

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0