LoginSignup
8
8

More than 5 years have passed since last update.

【UE4】アニメーションに合わせてパーティクルを生成してみる

Last updated at Posted at 2017-09-14

はじめに

https://www.youtube.com/watch?v=JCfbBA42_xE
こちらのムービーのように斬撃に合わせてエフェクトを生成する方法を紹介します。

必要なアセットはこちらから

https://1drv.ms/u/s!Au-8FqgREBKZhSIIMiZKkgsK2YXv
One Driveに今回作成するプロジェクトに必要なアセット(キャラクターメッシュとアニメーション)をアップロードしました。
もちろん、どのようなアニメーションでも今回紹介する手順に則って設定していけば同じようにカッチョイイエフェクトを出せるのでカッチョイイモーションをお持ちであればそちらで試していただいても構いません。

プロジェクトの作成

新しくプロジェクトを作成していきます。
使用しているエンジンバージョンはUE4.17.1です。

・使用テンプレート:空のプロジェクト
・プロジェクト名:SwordAttackEffect(お好きな名前で構いません)
・スターターコンテンツ:有り

キャラクタメッシュとアニメーションのインポート

OneDriveからアセットをダウンロードされた方は作成したプロジェクトにインポートしてください。

BoxMan.fbxをインポートする際にはインポートオプションのUse T0As Ref Poseチェックを入れ、全てインポートでOKです。
1.png

Sword_Attack_01.fbxはImport Meshチェックを外し、全てインポートしてください
2.png
インポートが終わると2種類のアニメーションが表示されますが1フレームのみのTポーズアニメーションは一切使用しないので削除してください。(赤枠の方)
3.png
斬撃攻撃のアニメーションは名前が長いのでA_Sword_Attack_01にリネームします。

Sword.fbxはBoxMan.fbxをインポートした時の設定がそのまま残ってしまっているので、Skeletonをなしにして、全てインポートします。
4.png

これで必要なアセットのインポート作業は終了です。
必要な方は適宜アセットをリネームしてください。自分は以下のようにリネームしました。
6.png

いよいよ本番!

ステップ1:アニメーションブループリントの作成

アニメーションブループリントを作成します。(名前はABP_BoxManとしました)
作成する際にスケルトンを指定しますがBoxManの方を選択してください。(間違えてSwordを選ばないように)
5.png

AnimGraphは以下のようになります。
7.png

とりあえずアニメーションブループリントはこれで一旦終わります。

ステップ2:トレイルエフェクトの作成

最初にトレイルエフェクト用のマテリアルを作成します。名前はM_Trailとしました。
内容は以下のとおりです。
詳細パネル内の設定も忘れずに行ってください。
8.png

続いてエフェクトを作成します。名前はP_SwordTrailとしました。
P_SwordTrailを開きタイプデータAnimTrail Dataに変更します。
9.png

Initial Velocityは不要なので削除します。

Color Over Lifeを選択し詳細パネルを以下のように設定します。
10.png

以上でトレイルエフェクトの作成は終了です。

ステップ3:トレイルエフェクトをアニメーションにくっつける

作成したトレイルエフェクトをアニメーションにくっつけていきます。
最初にキャラクタのスケルトンを開きプレビューメッシュとプレビューメッシュをアタッチする用のソケットを追加します。これはトレイルエフェクトの始点と終点を設定しやすいようにするためです。
スケルトンツリー内のhand_rを右クリックしソケットを追加を選択します。ソケットの名前はSwordとします。
11.png
Swordソケットをいい感じの位置に調整します。
自分はRelative Locationを以下のように設定しました。
(X=-0.000003,Y=-12.753735,Z=-20.000002)
Location以外は特に弄る必要はありません。
Swordソケットを右クリックしプレビューアセットの追加でSwordスケルタルメッシュを選択します。
14.png

もう一度hand_rを右クリックしソケットを追加を選択します。
名前をSwordTrail_Startとします。
このソケットはトレイルエフェクトの始点となる場所を表します。
Relative Locationを(X=-0.000009,Y=-15.000002,Z=19.999998)このようにします。
この位置は丁度剣の鍔のあたりになります。
12.png

続いて同様の操作でソケットを追加します。名前をSwordTrail_Endとします。
位置を(X=-0.000053,Y=-15.000031,Z=175.000000)にします。
この位置は剣の先端になります。
13.png
これでトレイルエフェクトの始点と終点を設定出来ました。

次にA_Sword_Attack_01(斬撃アニメーション)を開きます。
画面の一番下にあるタイムラインの赤棒を攻撃が始まる瞬間のフレームまで移動します。
15.png
移動できたら通知と書かれている白枠の赤い線を右クリックし通知ステートを追加Trailを選択します。
16.png
追加されたTrail通知ステートの右にある赤い砂時計のようなマークを攻撃が終わる瞬間のフレームまで移動します。
17.png

無事移動出来たらTrail通知ステートをクリックし詳細パネルで各種設定をしていきます。
PSTemplateにステップ2で作成したP_SwordTrailを割り当てます。
First Socket Nameには先程作成した始点のソケットであるSwordTrail_Startを設定。
Second Socket NameにはSwordTrail_Endを設定します。
18.png

これで再生してしばらく経つとトレイルが表示されます。
19.png

以上でトレイルエフェクトをアニメーションにくっつける事が出来ました。

ステップ4:炎パーティクル

炎パーティクルはプロジェクト作成時に含めたスターターコンテンツのP_Fireを基に作成します。P_Fireをコピーするか直接弄るかはお好みです。

デフォルトのP_Fireはループするタイプですので一度スポーンさせてしまうとDestroyしない限りはその場に残り続けてしまいます。ですので、このP_Fireをバースト(1ループのみ)するように各エミッタとモジュールを変更していきます。

全エミッタのRequiredにあるEmitter Duration0.0に変更します。
20.png

全エミッタのSpawnにあるRateRate ScaleのConstantを0.0に変更します。
21.png

続いてBurst ListのプラスボタンをクリックしCountを5にします。
22.png

次に全エミッタのLifetimeのDistributionをFloat Constantに変更しConstantを0.5にします。
23.png

無事に設定できたらビューポートの方にパーティクルの再生が終了すると完了という文字が出るはずです。この文字が出ない方はどこかしら設定し忘れていると思います。
24.png

以上で炎パーティクルをバーストさせることが出来ました。

ステップ5:アニメーションに合わせて炎パーティクルを生成する

いよいよアニメーションに合わせてパーティクルを生成するようにしていきます。

パーティクル生成を通知するためにアニメーションにカスタム通知を追加していきます。
斬撃アニメーションを開きTrail通知ステートを設定した白枠の右端にあるプラスボタンをクリックし白枠を1つ増やします。
25.png

新しく追加した白枠を右クリックし通知を追加新規通知を選択し名前をFire_Beginとします。同様の手順でFire_Endを追加します。
26.png

各カスタム通知の位置はTrail通知ステートの左端と右端に合わせます。
27.png

追加した2つの通知に合わせて処理を実行するようにします。ABP_BoxManを開き、イベントグラフに以下のように処理を組みます。
28.png

Spawn Emitter at LocationのEmitter Templateには先程作成したP_Fireを設定します。
プレビュー画面を見てみると斬撃アニメーションに合わせてトレイルと炎パーティクルが出現するようになるはずです。

レベル上で確認する場合はABP_BoxManをそのままレベルにドラッグアンドドロップしてください。プレイを押すと同様の結果が見れるはずです。
29.png

いい感じですね!かなりカッチョ良くなったと思います!

完成したプロジェクトはこちら

おまけ(ブラッシュアップ編)で解説する予定の箇所も含まれた完成版をOneDriveにアップロードしました。
https://1drv.ms/u/s!Au-8FqgREBKZhSPpWkFrZRIFT2X4

おまけ(ブラッシュアップ編)

炎パーティクルを生成出来たことでかなりカッチョ良くなりましたが、もう少し手を加えて、よりカッチョ良くしてみようと思います。

炎を外側に飛ばす

現状の炎パーティクルは生成された位置に点として残るような感じになっています。
30.png
これだけでも十分かっこよくなっていますが、このパーティクルを剣の軌道から外側に飛ぶようにすると攻撃のスピード感や派手さが増し、より目を引く効果を生み出します。
31.png

32.png

炎パーティクルを外側に出すにはParticle Instance Parameterを使います。

P_Fireを開き一番左側のエミッタ(Flames)にAccelerationモジュールを追加します。
AccelerationモジュールのDistributionをVector Particle Parameterに変更し、Parameter NameにVelocityを入力します。続いてParam Modesを展開し3つ全てをDPM Directに変更します。
33.png

Accelerationモジュールを設定出来たらエミッタパネルでAccelerationモジュールをShift + 左クリックしてドラッグし他のエミッタへと移動します。これでモジュールインスタンスが作成されます。モジュールインスタンスは項目名の右側に+マークが付きます。
34.png

以上で炎パーティクルの設定は終了です。

続いてABP_BoxManを開きSpawnEmitter at LocationのReturn ValueからSet Vector Parameterを引っ張り出し、以下のように組みます。
35.png

Set Vector ParameterのParameter NameにはVelocityを入力します。このVelocityは炎パーティクルのAccelerationモジュールで設定したParameter Nameと同じです。

これで実行すると炎が軌道の外側に飛ぶような感じになります。

Sel Vector ParameterのParamを渡す際にGet Right Vector-1000を掛けました。
このようにした理由はアニメーション中のSwordTrail_Endソケットのローカルでの向きに由来しています。
36.png
上の画像では緑軸(右を表す)が剣が進む方向とは反対に向いてしまっています。このままでは軌道とは反対の向きに炎が飛びますので、結構な違和感を生み出してしまいます。
今回の場合、炎は軌道に沿いつつ外側に出したかったのでRight Vectorに-1000を掛けました。

この画像を見ると青軸(上を表す)もいい感じの方向を向いていますのでGet Up Vector1000を掛けてもいい感じになります。

おまけ(LOD)

ここで紹介する問題はOneDriveにアップロードしていた完成版のプロジェクトでは解決されていません。(全然完成版じゃなかったですね!すいません!)

この記事を書いている時に気が付きましたがカメラとの距離が離れるとパーティクルがその場に残り続けてしまっていました。(バースト設定になっていない)
原因はパーティクルのLODでした。
P_FireにはLODが設定されており、今までのP_Fireに対する変更はLOD0(最もきれいに見える)にのみ適用されていました。LOD1は何も変更が適用されていなかったためのバグ(?)でした。

この問題の解決方法は簡単でLODを再生成するだけです。
パーティクル編集画面のツールバーにあるLODを再生成をクリックすればOKです。
37.png

これでLOD1をプレビューした時に再生が終わると完了という文字が出るようになります。
同時にカメラが離れた時にパーティクルが残ってしまう問題も解決します。

まとめ

かなり長めの記事になってしまいましたが重要なところをまとめてみます。

1.パーティクルをバースト(一度だけ生成)にする
2.カスタム通知で生成開始と終了の間だけパーティクルをソケットの位置に出す

これだけです。

結構お手軽に出来るので是非何かしらで活用していただければ幸いです。
お疲れ様でした。

8
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
8