1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

統計検定3級

Last updated at Posted at 2020-07-19

2020年7月5日に統計検定3級を受験しました。
一応、合格したので記事を書いておきます。
少しでも次受ける方の参考になれば幸いです。
※G検定受けて翌日に統計検定受けたので疲れました。

受験理由

■1 統計に関しての理解を深めるため。

感想

■1 過去問(紙媒体の過去問)とCBT(Computer Based Testing)方式で傾向が違いました(あくまで私の主観ですが)。また、自分はCBT方式が物凄く苦手なため、過去問よりも点数がかなり下がりました。
■2 電卓が苦手な方は、面倒な計算以外、頭の中で計算してしまった方が早いです。卑怯ですが、とりあえず、問題をざっと見るときに全解答にチェック(例えば、1にチェックするとか)をいれて、解いた方が精神的に安定した状態で問題が解けます。計算問題は焦れば、焦るほど解けなくなりますので、落ち着いて解けるのは重要だと思います。
■3 確率苦手な私の主観が入っているかも知れませんが、CBT方式は過去問よりも確率の問題が多めに出たと思います。確率が苦手な方は、確率の勉強を重点的にした方が良いと思います。

学習教材

■1 日本統計学会公式認定 統計検定 3級・4級 公式問題集 2016〜2018年(日本統計学会 (編), 2019, 実務教育出版)
・・・ 過去問:解いた方がよいですが、CBTとは少し傾向が違います(あくまで私の主観です)。
■2 改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定3級対応 データの分析(日本統計学会 (編), 2020, 東京図書)
・・・ 統計検定3級の公式テキスト:結構よいです。2級ダメだった方はここから勉強してもよいかもしれません。

学習方法

■1 過去問を解く。
・・・私は時間がなく1年分しか解けませんでした。
■2 公式テキストを読む。
・・・こちらも時間がなく、パラパラとページをめくり、苦手な箇所や知らない箇所のみ読みました。CBTは確率の問題が多く出るという認識でしたので、確率のページのみ読みました。

反省点

■1 とにかく勉強する時間がとれなかったので、もっと勉強してから受験したかった。

試験前にやっておいてよかったこと等

■1 確率の問題を当日に確認した。たぶんこのおかげで受かったと思う。

1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?