9
13

More than 5 years have passed since last update.

Emacsで文芸用エディタ環境を作る

Posted at

普段Vim使いなのですが、やはり長文の日本語を書く際はプロポーショナルな明朝を使いたいもの。残念ながらVim系はどこもプロポーショナルに対応していないので、重いEmacsを使います。

WindowsにSpacemacs環境を構築

これをビルドしてインストールしました。
https://github.com/chuntaro/NTEmacs64

この手順に沿うと、%APPDATA%フォルダ(~/AppData/Roaming)に.emacs.dが生成されるので、そこに
Spacemacsをクローン。
Emacsを一回--insecureで起動させて、設定ファイル(%APPDATA%/.spacemacs)を生成させます。

Yu Minchoを使えるようにする

.spacemacsのdotspacemacs/user-configに

.spacemacs
  (set-face-attribute 'variable-pitch nil
                      :family "Yu Mincho"
                      :height 140)
  (set-face-attribute 'fixed-pitch nil
                      :family "Consolas"
                      :height 140)

と指定。
あとはどこでも、M-x variable-pitch-modeとでも打てばYu Minchoになるようになりました。

私はEmacsのフォント設定がわからないので、ここで別のパッケージに頼ります。

.spacemacs
   dotspacemacs-additional-packages '(org-variable-pitch)
  [中略 dotspacemacs/user-config]
  (require 'org-variable-pitch)
  (add-hook 'org-mode-hook 'org-variable-pitch-minor-mode)

これでorg-mode内でYu Minchoになるようになりました。
spacemacsではdeinのようにあらかじめインストールするパッケージを記述しておく必要があるので気をつけてください。

雰囲気を整える

SPC-w-cで、goyo.vimのような雰囲気になります。
ただ結構挙動は不安定ですので、whiteroom-modeがいいかも。
このように設定しておくと、長文とかも自動で切ってくれるようになります。

.spacemacs
  (set-fill-column 80)
  (add-hook 'org-mode-hook 'visual-fill-column-mode)
  (add-hook 'org-mode-hook 'visual-line-mode)

また、SPC-T-nでlightのテーマに切り替わります。
.spacemacsでデフォルトに設定しておいてもいいかもしれません。
無題.png

9
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
13