1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

今後の制作においての基盤を作りたい。やりたいことをまとめたい。そんなメモ。

#ガイドライン

##CSS
CSSのコーディング記法をBEMに統一。
既にファイル構成はflocssにしているが、命名規則までは上手く統一できていない。
再利用性が高い作りをしているわけでもないので、今後のためにもFLOCSS+BEMという作りで制作を行いたい。

■参考記事
・CSS設計を勉強するならまずこれを見たら良いかも
https://qiita.com/sueshin/items/c80151181d06649e2ff6

・一番詳しいCSS設計規則BEMのマニュアル
https://qiita.com/Takuan_Oishii/items/0f0d2c5dc33a9b2d9cb1

・脱・CSS無法地帯。FLOCSSで指針のある設計を。
https://qiita.com/sueshin/items/dcbaf3d8a0adb6b087db

##画像命名規則
作業者によってばらつきが出る。
ある程度規則は決めているが、中々統一しにくい。

■参考記事
・画像ファイルの命名規則
https://qiita.com/okamoai/items/82eff25436fbbafaa063

・よく使っている画像の命名規則
https://qiita.com/manabuyasuda/items/675586be79c4a8eebbfc

#QC
ブラウザチェック、実機検証などレビュー時やリリース前に第三者の確認をはさみたい。
あまりに小規模なものは必要ないかもしれないが、凡ミスを防ぎたい。凡ミスを防ぎたい。

##チェックシート
今後の新人教育のためにも、ある程度何に気をつけるべきかをまとめておきたい。
凡ミスを防ぐ手立てをあまり考えられてないので、
・環境構築
・ページ作成前
・ページ作成後
の3つに分けてチェックシートを作りたいと思う

■参考記事
Webコーディング後にチェック(テスト)しておくべき20のチェックポイント!
https://haniwaman.com/coding-test/

Webサイトの品質をアップさせる99のチェック項目
https://baigie.me/sogitani/2012/06/99chec/

Webサイト品質管理のチェック項目リスト
https://webtan.impress.co.jp/e/2010/04/23/7317

##分報・気づきシート

「分報」なるものがある。文字通り分単位で報告を行うという意味だが、
リアルタイムで状況や問題を書くことによって、課題解決がスムーズに行われるらしい。
そういうのもやりたい。
リアルタイムではなくても、気づきシートみたいなものに逐一技術的な何かしらを描いて欲しい。
・トラブルシューティング
・このプラグインいいよ
・このライブラリ使ってみたい
・こんな問題起きたんすけどどうしたらいいすか
etc...
早いスパンで共有を行えるようにしたい。技術共有があまり上手くいっていないので。

■参考記事
Slackで「分報」を導入したらめっちゃ作業効率があがった
https://note.com/reoleo/n/n102308f5b4e3

技術的なものに捉われがちだが、こういったルール策定やリスクヘッジ的なものが疎かになりがちなので、2020年はもっとしっかりここら辺を固めていきたい。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?