LoginSignup
4
3

More than 5 years have passed since last update.

JuliaImagesの備忘録その1

Last updated at Posted at 2018-09-16

Juliaで画像処理をやってみようと言うことで、練習も兼ねてJulia100%で書かれたImagesの備忘録。

ここで使うもの

WindowsとMac環境で試してみましたが、OSによって別途パッケージのインストールが必要かもしれません(ImageMagick, GtkReactive等)。

  • Images
  • TestImages
  • FileIO
  • ImageView
import Pkg
Pkg.add("Images")

JuliaImagesでは、他と比べて細かい単位でパッケージ分割がされていますので、MatlabやPythonに慣れた方は一度Comparison with other image processing frameworksを見ておくといいかもしれません。

サンプル画像の読み込み

TestImagesを使います。cameramanやmandrill, lena, lena_grayなどのよく使われる画像が使えました。

Pkg.add("TestImages")
# Pkg.add("ImageMagick")  # 必要かも・・・

# テスト画像の読み込み例
using Images, TestImages
img = testimage("cameraman")

画像の読み込み/書き出し

FileIOを使うと便利です。画像の読み書き専用ではありませんが、リポジトリをざっと見る限り、主要なフォーマット(bmp, png, jpg, gif, pdf...)は一通り使えそうです。フォーマット次第かもしれませんが、macだとQuartzImageIOのインストールが必要でした。

Pkg.add("FileIO")
using FileIO
img = testimage("cameraman")
save("myphoto.png", img)
img2 = load("myphoto.png")

画像の表示

Juno

描画メソッドを呼ばなくてもPlotsタブに画像を表示してくれます。

Screen Shot 2018-09-16 at 4.08.14 PM.png

IJulia(Jupyter)

ドキュメントのここと同じですね。

Screen Shot 2018-09-16 at 4.10.54 PM.png

ImageView

terminalなどで使う方法です。Matlabを使う場合や、PythonでOpenCVやmatplotlibを使う場合に似ていますね。

Pkg.add("ImageView")
using TestImages, Images, ImageView
img = testimage("cameraman");
imshow(img)

Screen Shot 2018-09-16 at 4.40.39 PM.png

注意点としては、スクリプトで使う場合はこちらで紹介されているようにしないとJuliaが終了してしまいます。


ここまで。
次回は配列とcolorviewを整理します。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3