LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

UnrealEngine 強度スパゲッティコードアレルギー男の必殺BP整理テクニック集

Posted at

※例で出てくるコードはすべて適当です。意味はありません。

Case1 波浪警報

image.png
白線が恐ろしい勢いで波打ってますね。
BPのコードを見やすくする鉄則は「白線をまっすぐにする」ことです。
組みはじめから気を付けていればこうはならないはずですが、
もしこうなった時に便利な機能を紹介します。
右クリックですべてのノードを範囲選択して…
image.png

いずれかのノードの上で右クリックし、「Alignment」から…
image.png

Straighten Connection(s)を選択すると…
image.png

このようにまっすぐに配置されます。
ノードが重なっている部分を解消して…
image.png

このように綺麗に整理できました!

Case2 水平線

image.png
長すぎんだろ…
横長のコードは一画面に収めるのが難しく、可読性の低下につながります。

対策1. Seqenceノードを使用する

image.png
Then 0から順に実行するフローコントロール用のノードです。
これを使用して、ある程度の単位で処理を区切って縦に並べられます。
image.png

対策2. イベント化、関数化する

コードをある程度の単位で区切って、イベントや関数にすれば短くできます。
image.png
ただ、これを無闇に使いすぎるとよくありません。
再利用性の低いものが量産され、重要なイベントや関数を見つけにくくなります。
再利用しない処理については次の対策を使用しましょう。

対策3. Collapse Nodesを使用する

ノードを範囲選択して、右クリックからCollapseNodesを選択します。
image.png
これでノードをまとめることができます。
関数やイベントではないので、検索を汚すことはありません。

Case3 どこから来て、どこへ行く

image.png

もうわけがわからないよ…

これについては「設計が悪い」です。
こんなコードを書かなければならない時点でおかしいので設計を見直しましょう。

Case4 ゲーミングわたあめ

image.png
うわぁカラフル~カワイ~‼

引数がどこにどうつながってるかわからないコードは悲惨です。
線の上をダブルクリックでRerouteNodeを出せるのでこれで整理しましょう。
コツはできるだけ線を交差させないこと、ノードに線をかぶせないことです。

image.png

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up