1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

pybulletで扱える凹形状を作成

Last updated at Posted at 2019-03-17

凹形状のオブジェクトをPybulletで使うための方法をまとめる。

環境

  • Windows10
  • FreeCAD ver.0.17
  • Blender ver.2.79

オブジェクト作成

FreeCADでオブジェクトを作成し,stlファイルでエクスポートする。

※Ver0.17だとobjファイル作成時にcodecエラー出るのでstl形式で。

干渉判定用のオブジェクト作成

事前準備

BlenderにV-HACD(Volumetric Hierarchical Approximate Convex Decomposition)のアドオン追加

  • kmammou/v-hacd@Githubでリポジトリをダウンロード。
  • 上記ページのとおりにInstall(Blenderへアドオン追加),Blender内でのアドオン設定する。

作成手順

  • FreeCADで作成したstlファイルをblenderでインポートする。

  • V-HACD buttonをクリックし,凹形状からマルチ凸形状を生成する。

  • 凹形状オブジェクト部分を削除して,*-vhacd.objファイルでエクスポートする。

使い方

  • urdfファイルを作成する。
    • Blenderでstlファイルをobjファイルに変換しただけでエクスポートした*.objlinkvisual >> geometorymeshで読み込む。
    • BlenderでV-HACD化した*-vhacd.objlinkcollision >> geometorymeshで読み込む。
  • 作ったurdfファイルをpybulletで読み込む。

参考

1
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?