2024/07/02 OPTIMさんのオフィスで開催されたGo言語のイベントにリアル参加してきましたので、お聞きしたLT内容など、メモを元にご紹介します。
※ 3ヶ月寝かせていた記事です、もう加筆できる気がしないのでこのまま公開してしまいます。
※ 間違い/解釈違いが含まれる可能性もあるのでご注意ください。もしお気づきの点あればそっとコメントで教えて頂けると嬉しいです。
イベント概要
様々な産業DXを実現する自社サービスを展開する株式会社オプティムさんと、食、子育て、地方創生の課題に向き合うプラットフォームを展開する株式会社エブリーさんの2社で共同開催された、2~30人規模のGo言語系のLTイベントでした。
Connpass
LT・セッション
Go x LLMで新たなコード生成の可能性を探る (今枝さん)
Goで一般的なコード自動生成ツールと、LLMを使い生成するツールを組み合わせて開発の効率化を図るアプローチの紹介でした。今回紹介頂いたのは、OpenAPIドキュメントを元にコードを生成するツールでした。
(すみません失念しました、恐らくAiderか、下記一覧にありそうです)
https://github.com/jamesmurdza/awesome-ai-devtools?tab=readme-ov-file#agents
感想
自動生成されたエンドポイントに対してTODOコメントをたくさん書いて、そこをAIツールに補完させるというアプローチは、確かに上手くいきそうだなと興味深く聞かせてもらいました。一方で処理する流れのイメージは固まっていないとできないので、要件がゆるふわな状況やマイグレーション等、実装の縛りがあるパターンだと、上手くいかなさそうだなぁと思いました。
Go言語で行うメール解析 (every きょー。さん)
感想
Goの標準ライブラリでメールをパースして分析できるというのは聞き覚えがなく新鮮でした。(と言いつつ実はお仕事のバックエンドで使ってたかもしれませんが。)こういうのを使って広告メールの山で埋もれている自分のGmailを、いい感じに分類や、必要なものだけ通知とかできたらいいなぁと思いました。
プロダクトでどれぐらいMELTしてますか? (OPTiM 坂井さん)
感想
MELTという単語に聞き覚えがなく、タイトルだけだとだと正直よくわかりませんでした💦 聞いてみると、既に趣味開発でも採用しているオブザーバビリティの話で、なるほどーと思いました。
slices/map pkgを活用してオレオレ実装を撲滅したい (every yoshidaさん)
感想
趣味開発の方で、ちょうど撲滅される側のオレオレ実装をしていたので、そろそろ置き換えないとなぁという危機感を持ちました。質疑応答では、"sort.Sortよりslices.Sortの方がシンプルに書ける上に速い"という情報を聞けたので、今後ソートしたくなったらslices.Sortが良さそうです。
完走した感想
Goの言語のイベントという割には、幅広いLTがあって面白かったです。また、懇親会もGoのエンジニアさんしか居ないだろうなーと思いながら参加しましたが、意外にもフロントエンドエンジニアさんやJavaエンジニアさん等様々な方と話せて良かったです。
なお、今回も会場スポンサーのOPTIMさんに、(ドローン等技術を活用して作られた)スマート米を振る舞ってもらいました。美味しかったです。
Amazonで販売されているそうなので良ければどうぞ。