0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Mac】自分の画面を収録して gif 化する 方法

Last updated at Posted at 2020-05-31

はじめに

Qiitaに画像は取り入れられるのに動画を取り入れられないと言った問題に遭遇したことはありませんか?
今回はそのような問題を解決した私の事例を紹介します。
※Macユーザー限定です

gifを導入する

GitHubやQiita等で自分の画面の挙動を誰かに伝えたい場合に、動画で表現できると伝わりやすいですよね。そんなとき、サクサクとGif動画が作れるととても便利です。
gif化していない動画を取り込むと以下のような表示されて動画が取り入れられない事態に陥ることがあります。

![undefined]()

1.Giftedをダウンロード

AppleStoreより「Gifted」を検索して下さい。
以下のものになります。
スクリーンショット 2020-05-31 13.31.35.png

2.command+shift+5を押す

そうすると以下のような画面が出てきます。
このコマンドは従来のスクリーンショットに加え、画面収録機能も付いています。
スクリーンショット 2020-05-31 13.37.22.png
3.収録したい選択範囲を指定して収録ボタンを押します

収録ボタンを押すことで動画の収録が開始します。
4.動画の収録が終わったら

command+shift+5を押します。
そうすることで再び以下のような画面が表示されます
スクリーンショット 2020-05-31 13.41.53.png
5.取り組むボタンを押す

取り組むボタンを押すことで動画の収録完了です。
6.gif化する

1でダウンロードしたGiftedを開きます。
開くと以下のような画面が出てきます。
スクリーンショット 2020-05-31 13.43.42.png

この画面に先ほど撮影した動画をドロップしてStartを押すだけで変換されます。
変換された動画はピクチャ>Gifted内に保存されるようになっています。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?