1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

TechAcademyが無料公開している「レスポンシブWebデザイン入門講座」を受講する~第1回~

Last updated at Posted at 2020-07-12

アジェンダ

  • 構造的な擬似要素
  • UIに関わる擬似要素
  • その他の擬似要素
  • 実践

構造的な擬似要素

[ 復習 ] 擬似要素とは、表示される内容に対し、動的に対象を選択するセレクタ。

「最初からn個目」の要素を指定する

「最初からn個目」の要素を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:nth-child(nの指定) {}

nの指定には、nを用いた数式を記述する。
例)
・奇数個目 : 2n+1
・5つおき : 5n

隣接している要素のうち、n個目の要素に対し反映される。

「最後からn個目」の要素を指定する

「最後からn個目」の要素を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:nth-last-child(nの指定) {}

nの指定には、nを用いた数式を記述する。

「n番目の特定の子要素」を指定する

「n番目の特定の子要素」を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:nth-of-type(nの指定) {}

nの指定には、nを用いた数式を記述する。
隣接の有無に関わらず、n個目の要素に対し反映される。

唯一の子要素を指定する

唯一の子要素を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:only-of-type {}

兄弟関係に、同じ要素が存在しない要素に対し反映される。

UIに関わる擬似要素

有効になっている要素を指定する

有効になっている要素を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:enabled {}

主に、input要素やselect要素に対し用いる。

無効になっている要素を指定する

無効になっている要素を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:disenabled {}

主に、input要素やselect要素に対し用いる。

選択中の選択肢を指定する

選択中の選択肢を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:checked {}

主に、ラジオボタンやチェックボックスに対し用いる。

その他の擬似要素

一行目を指定する

一行目を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:first-line {}

一文字目を指定する

一文字目を指定する場合、以下のように指定する。

xxx:first-letter {}

要素の直前を指定する

要素の直前を指定する場合、以下のように指定する。

xxx::before {}

その要素内の先頭に、指定した内容を表示できる。
表示させた内容は、その要素の一部として扱われる。

要素の直後を指定する

要素の直後を指定する場合、以下のように指定する。

xxx::after {}

その要素内の末尾に、指定した内容を表示できる。
表示させた内容は、その要素の一部として扱われる。

実践

上記内容を用いて、以下のindex.htmlとstyle.cssを作成した。
floatの使い方を壮大に勘違いしている気がするが、今は保留しておく。

index.html
<!DOCTYPE html>

<html lang="ja">
  <head>
    <meta charset="UTF-8">
    <link rel="stylesheet" href="./style.css">
    <title>購入確認ページ</title>
  </head>
  <body>
    <div class="main_content">
      <h1 class="page_title">購入情報入力ページ</h1>
      <p class="page_explanation">以下に、購入する商品の内容及びお客様の情報をご記入ください。</p>
      <hr>
      <div class="category">
        <table class="cost_table">
          <tr class="num_row">
            <td></td>
            <td>1個</td>
            <td>2個</td>
            <td>3個</td>
            <td>4個</td>
            <td>5個</td>
          </tr>
          <tr class="hoge_row">
            <td>ホゲホゲマシーン</td>
            <td>150円</td>
            <td>290円</td>
            <td>430円</td>
            <td>520円</td>
            <td>700円</td>
          </tr>
          <tr class="huga_row">
            <td>フガフガマシーン</td>
            <td>50円</td>
            <td>100円</td>
            <td>130円</td>
            <td>190円</td>
            <td>200円</td>
          </tr>
          <tr class="foo_row">
            <td>フーマシーン</td>
            <td>300円</td>
            <td>550円</td>
            <td>800円</td>
            <td>1000円</td>
            <td>1200円</td>
          </tr>
        </table>
        <div class="info_item">
          <p class="menu_term">商品選択</p>
          <div class="menu_description">
            <ul class="list_items">
              <select class="num_seletctor" name="hogehoge_num" id="hogehoge_num">
                <option value="0">0個</option>
                <option value="1">1個</option>
                <option value="2">2個</option>
                <option value="3">3個</option>
                <option value="4">4個</option>
                <option value="5">5個</option>
              </select>
              <span class="product_name">ホゲホゲマシーン</span>
            </ul>
            <ul class="list_items">
              <select class="num_seletctor" name="fugafuga_num" id="fugafuga_num">
                <option value="0">0個</option>
                <option value="1">1個</option>
                <option value="2">2個</option>
                <option value="3">3個</option>
                <option value="4">4個</option>
                <option value="5">5個</option>
              </select>
              <span class="product_name">フガフガマシーン</span>
            </ul>
            <ul class="list_items">
              <select class="num_seletctor" name="foo_num" id="foo_num" disabled>
                <option value="0">0個</option>
                <option value="1">1個</option>
                <option value="2">2個</option>
                <option value="3">3個</option>
                <option value="4">4個</option>
                <option value="5">5個</option>
              </select>
              <span class="product_name">フーマシーン</span>
            </ul>
          </div>
        </div>
        <div class="info_item">
          <p class="menu_term">氏名</p>
          <div class="menu_description">
          <input type="text" class="textarea">
          </div>
        </div>
        <div class="info_item">
          <p class="menu_term">住所</p>
          <div class="menu_description">
          <input type="text" class="textarea">
          </div>
        </div>
        <div class="info_item">
          <p class="menu_term">メールアドレス</p>
          <div class="menu_description">
          <input type="text" class="textarea">
          </div>
        </div>
        <div class="info_item">
          <p class="menu_term">サービス情報を受け取る</p>
          <div class="menu_description">
          <input type="radio" name="service_mail" id="service_mail_enable" class="radio_botton"><label for="service_mail_enable">はい</label>
          <input type="radio" name="service_mail" id="service_mail_disable" class="radio_botton"><label for="service_mail_disable">いいえ</label>  
          </div>
        </div>
      </div>
      <hr>
      <input type="submit" value="決定" class="submit_botton">
    </div>
  </body>
</html>
style.css
html {
  width: 100%;
  background-image: url(./background.png);
}

body {
  padding: 1% 20%;
  font-size: 1.2em;
  line-height: 1.2em;
}

.page_title {
  font-weight: bold;
}

.page_title::before, .page_title::after {
  display: inline-block;
  width: 0.5em;
  height: 0.5em;
  margin: 0em 0.2em;
  content: "";
  border-style: solid;
  border-color: black;
  border-radius: 50%;
}

.main_content {
  padding: 1% 5% 5%;
  background-color: white;
  background-clip: padding-box;
}

.page_explanation {
  line-height: 3em;
}

.page_explanation::first-letter {
  font-size: 3em;
}

.category {
  margin: 1em 0em;
  padding: 1em 0em;
}

.num_seletctor:disabled {
  background-color: lightgray;
}

.cost_table {
  margin: 0em auto;
}

.cost_table, .cost_table * {
  border-collapse: collapse;
  border-style: solid;
  border-width: 2px;
  border-color: indigo;
  text-align: center;
}

tr:nth-child(2n-1) {
  background-color: lightgoldenrodyellow;
}

td {
  padding: 0em 0.5em;
}

.info_item {
  margin: 1em 0em;
}

.info_item:first-child {
  margin: 0em 0em 1em;
}

.info_item:last-child {
  margin: 1em 0em 0em;
}

.menu_term {
  text-align: right;
  width: 10em;
  padding: 0em 1em;
  float: left;
}

.menu_term::before {
  padding: 0em 0.2em;
  content: "\2714";
  font-size: 1.5em;
}

.menu_description {
  padding: 0.5em 1em 0em 15em;
}

.list_items {
  margin: 0em 0em;
  padding: 0.5em 1em;
  border-style: dashed;
  border-width: 0px 0px 1px 0px;
  border-color: indigo;
}

.list_items:last-child {
  border: none;
}

.textarea {
  margin: 1em 1em;
  width: 20em;
  height: 1.5em;
}

.textarea:focus {
  background-color: yellow;
  border-width: 2px;
}

.radio_botton {
  margin: 1em 1em;
}

.radio_botton:checked + label {
  font-weight: bold;
}

.submit_botton {
  font-size: large;
  font-weight: bold;
  margin: 1em 50%;
}

これをWebブラウザに表示させるとこんな感じ。
index.png

入力状況によって、UIが変化する。
index_ui.png

おわりに

今回はさまざまな擬似要素に関する内容だった。
レスポンシブなWebページを作成する際は、デバイスによって位置関係や表示方法が変化するので、擬似要素に与える影響が大きそうだ。

参考

1-1 構造的な擬似要素の応用(CSSの高度なセレクタ)
1-2 構造的で特殊な擬似要素(CSSの高度なセレクタ)
1-3 UIに関わる擬似要素(CSSの高度なセレクタ)
1-4 一つ目を示す擬似要素(CSSの高度なセレクタ)
1-5 直前や直後の擬似要素(CSSの高度なセレクタ)
1-6 セレクタのまとめ(CSSの高度なセレクタ)

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?