2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Open WebUI + Gemma 2 (27B)をMacで動かしてみた

Last updated at Posted at 2024-06-28

この記事では、ニュースが出てきたので、速攻でGemma 2の270億パラメータ版をインストールします。

この記事は、前に、Zennに書いた記事「Open WebUI + Llama3 (8B)をMacで動かしてみた」の追加編をQiitaに投稿したものです。
先に前編をお読み下さい。

追記

2024/06/28 13:58: Ollamaを最新版にアップデートしないと、Gemma 2は動かないようです。

環境

蒸し暑い気温 (???)
Mac mini (M2 Pro, 10コアCPU, 32GBメモリ)
内蔵ディスクから起動

用語

Open WebUIとは

Llama3やGemma 2などを簡単に動かせるようにした「Ollama」を、
画面で操作できるようにするソフトです。

インストール方法は前編をお読み下さい。

なんと前回よりも賢い、いろんな機能が追加されていました!

Gemma 2とは

Googleが発表して、なんとオープンソースで公開されているAIです。
90億パラメータ版と270億パラメータ版があります。
本記事の「:27b」と書いてあるところを消すと、90億パラメータ版に対応させられます。

結論 (先取り)

異次元。

使う

準備する

前編を読み、AIのモデルをダウンロードする (モデルごとに初回のみ)の前まで進めて下さい。

AIのモデルをダウンロードする (モデルごとに初回のみ)

Admin Panel

メニューからAdmin Panelを開きます。

Settings/Models

Settingsにアクセスし...

Modelsを開きます。

モデル名を入力

赤線のところにgemma2:27bと入力します!

いざ会話!

会話してみます!

...え?
日本語できてるぅー!

では質問「Rustを使ってフィボナッチ数列を各コードを書いて下さい。」
無理でしょうね。

(...まだあります)

...えーーーー!
(270億パラメータだと遅いけれど、しっかりしてる)

感想

ローカルで動くものではないと思う。

結論

異次元。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?