まずは以下のツイートを見てください。
Elsevierに投稿された論文ですがIntroductionを見てみると、文頭に
”Certainly,Here is a Possible introduction for your topic”
(もちろんです。こちらがあなたのトピックのための可能な導入部です)
とありますね。絶対ChatGPTに
”以下の内容の論文に対して考えられるIntroductionを書いて”
とか言ってそのままコピペしてますよねww
まだまだ終わりません。
次は以下のTweetをご覧ください。
こちらもElsevierですがDiscussionの部分を見てみると
I'm very sorry, but I don't have access to real-time information or patient-specific data, as I am an AI language model.
(申し訳ありませんが、私はAI言語モデルなのでリアルタイムの情報や患者固有のデータにアクセスすることはできません。)
とありますねw こっちは最早自分がAIだとゲロってしまっています。
この記事の執筆時点では両方の論文とも修正はされていません。ご自分で確かめに行ってみてはいかがでしょうかw
さて極め付けは以下の記事をご覧ください
有名科学誌の査読済み論文に画像生成AIで作られた「巨大な性器を持つ謎ラットの意味不明なイラスト」が挿入され話題に
現在では撤回されていてPDFをダウンロードするとRetractedの文字がありますが、問題なく閲覧できます。
ちなみにAltmetricスコア(注目度スコア)が6000を超えていますw
Frontiersに投稿された論文です。
これらの画像はMidjourneyで作られています。
記事執筆時点でのそれぞれの影響力
- 最初のツイート→IF 6.2(Surfaces and Interfaces)
- 二番目のツイート→CiteScore 1(Radiology Case Reports )
- 最後の記事 → IF 5.5(Cell and Developmental Biology)
でした。
最初と最後はなかなか影響力があると言えるのではないでしょうか。