LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

なぜ芸大は熱くて、東大はおもんないのか?

Last updated at Posted at 2022-09-20

コンセプトの時代

image.png

もうすでに、基盤的なものとか、複雑な設計とかより、
奇抜さとか、新しさとか、遊びとか、概念とかが求められるような社会になってきました。

IT業界でも、巨人の肩とかフレームワークを使ってしまえば、凡人でもなんでもできるようになってしまいました。
だから、それをプロデュースできる人材のほうが価値が高くなってるように感じます。

我々はどんな方向に進んでいるのか

image.png

「機能」から「デザイン」へ
「議論」から「物語」へ
「個別」から「全体の調和」へ
「論理」から「共感」へ
「まじめ」から「遊び心」へ
「モノ」から「生きがい」へ

社会の方向に合わせてDeepRecommend株式会社のビジョンも変更

image.png

我々、DeepRecommend株式会社のビジョンを
「モノづくり」から「感覚意識づくり」に
変えたのはそういう背景があるからです。

科学も仏教も目指すゴールは同じ

image.png

昭和とか平成の時代は科学が重んじられていました。
しかしながら、令和の時代では、「科学も仏教も目指すゴール一緒じゃん」となったので
精神性とか、次元を超えたものが重要視されるようになってきています。

「つくる人材」より「使う人材」

image.png

流行りのAIでいうと
AIをつくれる人よりも
AIをつかって何をするかを考えられる人のほうが
これからは、強くなってくるのではないでしょうか。

さらなる先へ

image.png

その先はまた、
量子力学の原理で世界をシミュレーションすると、ほぼ物理学的に現実と同じ世界ができると仮説を立てられます。
そこにバーチャルデバイスを装着して住むようになって、脳波でそれを操作できるような社会になると?
また個別化するっていう未来のもありそうですが...

その仮想空間の中で、
仮想国家ができて、仮想通貨でやり取りして、人間の脳を模倣した仮想AIができて...

おそらく、今まで通り予想してなかったことが起こるのは確かですが、
そういう方向には進んでるっぽいですね。

結論

東大はまじで凄い。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0