29
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

はじめに

この前、ひさしぶりにPythonでデータ解析したんです。
pandasの使い方とかめちゃくちゃ忘れてたんですが。

そのとき、ふと思った事がありまして、
「そういえばうちの学科の同期でPython使ったことある人、あんまり聞いたことないな」と。

Rの使い手は何人かちらほら聞くんですけどね...
(簡単やし、パッケージも多いし当たり前か、という感じです。)

Pythonは化学も出来るんやぞということを紹介します。

※packageのインストールとかは省いてます。

RDkit

Cheminformatics(化学情報学)分野で大活躍するpackageです。
化合物を描画したり、構造データを読み込んでグラフ構造を見たりします。
RDkitでできること→https://www.rdkit.org

描画

まずは適当に構造を入れてみましょう。

from rdkit import Chem
from rdkit import IPythonConsole #構造描画の設定
from rdkit.Chem import Draw

ここで構造の入力にはSMILESという記法を使います。
SMILESはSimplified Molecular Input Line Entry Systemの略で、構造情報を文字列に変換して書く記法です。
詳細はこちらを見てください(http://opensmiles.org)

例えば酢酸とか描画してみますか。

m1=Chem.MolFromSmiles("CC(=O)O") #smileで書いた文字列を読み込むメソッド
m1

すると酢酸の構造式が描画できちゃう、なんて簡単。

<出力結果>
sakusan.png

同様にフェノールフタレインみたいな芳香族化合物も描画出来る。

m2=Chem.MolFromSmiles("O=C1OC(c2ccccc12)(c3ccc(O)cc3)c4ccc(O)cc4")
m2

<出力結果>
phef.png

データからとってくる

例えばデータセットを作って解析したいな、とか思ったりしたとき。
データベースとして紹介するとすれば、
●ChEMBL(https://www.ebi.ac.uk/chembl/)
●PubChem(https://pubchem.ncbi.nlm.nih.gov)
このあたりが面白いと思います。

NIHのサイトが好きなので今回はPubChemを使います。
解熱作用で有名な「アスピリン」を検索すると下の検索画面が出てきます。
search.png

Downloadボタンから2D sructure sdfファイルをsaveしましょう。
sdf.png

d1=Chem.SDMolSupplier("Structure2D_CID_2244.sdf")#sdfファイルを読み込む
Draw.MolsToGridImage(d1)

<出力結果>
aspirin.png
ちゃんとアスピリンが召喚されました。

構造探索

単に出力しただけで満足せず、出力した構造をいろいろいじっていきます。

探索

2種類の化学物質の部分的な構造の一致場所を見ます。

#酢酸とギ酸の構造一致性
c1 = Chem.MolFromSmiles('CC(=O)O') #酢酸
c2 = Chem.MolFromSmarts('O=CO') #ギ酸

c1.GetSubstructMatches(c2) #酢酸とギ酸で構造が一致する部分のチェック

<出力結果>
((2,1,3))
この数字はギ酸と対応する酢酸のatom indexです。

削除
from rdkit.Chem import AllChem #分子の修正を加えるためのモジュール

delete = AllChem.DeleteSubstructs(c1,c2)# 酢酸からギ酸との共通部分を削除
Chem.MolToSmiles(delete)

<出力結果>
'C'だけ残りましたね

置換
add = Chem.MolFromSmiles('CC(O)C(=O)O') #置換する部分構造(乳酸)
exc = AllChem.ReplaceSubstructs(c1,c2,add) #酢酸とギ酸の共通部分を乳酸に置換
Chem.MolToSmiles(exc[0])

<出力結果>
存在するのかわかりませんが、'C.CC(O)C(=O)O'みたいな未知の化合物も合成できます。

類似性指標

Fingerprintという分子の類似性を示すのに必要な、化学的特徴を記述する手法があります。

#酢酸、ギ酸、乳酸のフィンガープリントを用いた類似度計算

from rdkit import DataStructs
from rdkit.Chem.Fingerprints import FingerprintMols

data=[Chem.MolFromSmiles('CC(=O)O'),Chem.MolFromSmiles('O=CO'),Chem.MolFromSmiles('CC(O)C(=O)O')]#類似度を調べたい3分子をつっこむ

judge = [FingerprintMols.FingerprintMol(x) for x in data]
DataStructs.FingerprintSimilarity(judge[1],judge[2])#ギ酸と乳酸の類似度

<出力結果>
0.19くらいでした。見た目からしてあんまり似てないですね。
類似性を測る指標としてはTanimoto、Diceあたりが有名ですかね。
DataStructs.FingerprintSimilarityではデフォルトがTanimoto係数なので別の指標にしたければ

DataStructs.FingerprintSimilarity(fps[1],fps[2], metric=DataStructs.DiceSimilarity)#類似性指標の変更

<出力結果>
0.3125
これで、Diceによる指標となります。

類似度マップ

この類似度をマップに描画します。
例えば、安息香酸ベースにしたラクトースの類似度マップを描画します。

from rdkit.Chem.Draw import SimilarityMaps #類似度マップのモジュール

mol = Chem.MolFromSmiles('O=C(O)c1ccccc1')#安息香酸
refmol=Chem.MolFromSmiles('O[C@H]1[C@H](O)[C@H](OC(O)[C@@H]1O)CO[C@@H]2O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]2O')#ラクトース

fp = SimilarityMaps.GetTTFingerprint(refmol, fpType='normal')#topological torsions finger print
fig, maxweight = SimilarityMaps.GetSimilarityMapForFingerprint(mol, refmol, SimilarityMaps.GetMorganFingerprint, metric=DataStructs.TanimotoSimilarity)#Tanimoto係数によるマッピング

<出力結果>
類似度マップ.png

電荷による可視化

今度は安息香酸の電荷による可視化をやります。

AllChem.ComputeGasteigerCharges(mol)
contribs = [float(mol.GetAtomWithIdx(i).GetProp('_GasteigerCharge')) for i in range(mol.GetNumAtoms())] #Gasteiger法を用いた部分電荷による可視化
fig = SimilarityMaps.GetSimilarityMapFromWeights(mol, contribs, colorMap='jet', contourLines=10)

<出力結果>
電荷作用をcolor mapで可視化できました。
Unknown.png

おわりに

描画から構造解析、編集までできるRDkitは便利です。
Pythonでおもしろいpackageとかあればまた試したいと思います。

29
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?