長いので, Python Tools for Visual Studioを以下PTVSとします.
#Introduction
Microsoft 大先生が PTVSをリリースしてくださったことにより,VSでPythonのプロジェクト作成,コーディング,実行,デバッグが行えるようになりました.(/・ω・)/ コード補完も普通に効くのでVSでの開発に慣れている方は,わざわざ従来のPython向けIDEを使う必要はないでしょう.他のIDEは知りませんが. OS X?なにそれ?
ということでVisual StudioへのPTVS導入方法を書きました.
Note
私は VS2013 で環境構築したので他のバージョンに関しては知らぬ.
HPにはVS2015, VS2013, VS2012, VS2010向けのInstallerがあるようなのでそのあたりは大丈夫でしょう...2008はもうやめて
#PTVSのインストール
-
Python Tools for Visual Studio HP http://pytools.codeplex.com/ にアクセス.
リンクが切れていたらググる. -
インストーラをダウンロードする.
downloadsページに飛ぶ.(fig:1を参考に)
Dev states: stable になっているバージョンのインストーラを選ぶ.(fig:2を参考に)
Dev states: beta ってなっているのはやめといたほうがトラブルが発生しにくいかも.
自分が使っているVSのバージョンにあったのを選択する.(fig:2を参考に)
あとは,実行して流れに任せる.
#Pythonのインストール
前章でインストールしたのはVSからPythonへアクセスするツールなので,PCにPythonのパッケージが入っていない人はインストールしましょう.
- Python HP https://www.python.org/ にアクセス.
リンクが切れてたらググる.
2.インストーラをダウンロードする.
HPのdownloadsページに飛ぶ.(fig:3を参考に)
インストーラをダウンロードする.(fig:3を参考に)
Note
2015/06/15 現在,Python 3.X系と Python 2.X系の主に二つのバージョンがあります.
Python 3.X系のほうが新しいのですが,過去のバージョンの互換を保証していない部分があるそうなので,Python 2.X系で書かれたmoduleは一部非対応になっているものがあるそうです.
ここでは,Python 2.X系を入れます.
私はROS indigo環境で動かすのでPython 2.X系を使います.そもそも, このためにPythonに慣れる必要があったので...
ダウンロードが完了したら,実行して流れに任せる.
#Conclusion
これでVS上でPythonをゴリゴリ書くための基本的なパッケージのインストールは終了です.
VS上でのPythonプロジェクトの作成,私のLabで使いそうなPackageのインストールは書きます…そのうち.