LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

1周まわってフローの基礎をまとめてみる

Posted at

はじめに

Salesforceのフローとは、ビジネスプロセスを自動化する処理を構築できるノーコードツールです。
ワークフロールールやプロセスビルダーが廃止され、今後自動化ツールはフローに一本化されるため、この記事でフローの基本的な事項を執筆しようと思います。

フローの種類

フローの種類は、その起動条件ごとに分けられる。フローを作成する際に、最初に選択するのが、このフローの種類である。
参照:Salesforce ヘルプ「フロー種別」
image.png

1. 画面フロー

テキスト、チェックボックス、表などの部品を利用して独自の画面が作成できるフロー。
Lightningページやクイックアクションなどの操作が起動条件になる。構築した画面を通じて、ユーザの入力に合わせて動的に出し分けることが可能。

2. レコードトリガフロー

レコードを作成、更新、削除された時に起動するフロー。フローの開始条件として、「レコードの保存前」か「レコード保存後」を選択できる。

  • レコードの保存前
    • 保存前のレコードの値をチェックしたり、変更したい。
  • レコードの保存後
    • 保存後に確定される項目(ID、自動採番、更新日など)を利用したい。

3. スケジュールトリガフロー

指定した時間・頻度(1回、毎日、毎週)で自動起動するフロー。スケジュールを設定しておくことで、手動で都度実施する処理を省くことができる。

4. プラットフォームイベントトリガフロー

事前に設定したプラットフォームイベントの発火を起動条件とするフロー。ユーザの操作、プラットフォーム機能の実行、これらによって発生する変化をプラットフォームイベントとして公開し、公開されたプラットフォームイベントをキャッチした時にアクションを実行する。

  • Salesforceにおけるプラットフォームイベントとは
    • Salesforce Platform上でイベント駆動型アーキテクチャを実現する機能。

5. 自動起動フロー(トリガなし)

Apex、プロセス、REST API等から呼び出して利用するフロー。

フローで利用するリソース

プログラミングでいう、変数的な存在。テキストの値や日付の値、真偽値などを一時的に格納する。
例えば、下記のような特徴がある。

  • 単一の値だけでなく複数の値を格納できる。
  • レコードの取得結果そのものを格納できる。

リソースの中で代表的なものを抜粋して、以下にまとめる。
参照:Salesforce ヘルプ「フローのリソース」

1. 変数

  • 最も一般的なリソース。数値や文字列といった値を一時的に格納する。
  • 複数の値を一つの変数に保存することも可能(コレクション変数)。
  • record Id
    • 特定のレコードの詳細画面から、フローを起動した際に、表示しているレコードIDを取得するための変数。変数のAPI参照名は、必ず"recordId"である必要がある。

2. 定数

  • 後から変更できない固定値を格納する。

3. 数式

  • 計算された値を格納する。
  • オブジェクトの項目で使用できる数式とは書式ルールが異なるため、要注意。
  • 例えば、以下のような使い方できる。

4. テキストテンプレート

  • リッチテキストまたはプレーンテキストを選択可能。他のリソースを差し込み可能。

5. フェーズ

  • フェーズ(ステージ)を定義できる。

6. グローバル変数

  • ユーザのIDやAPIセッションIDなど、Salesforce組織や実行ユーザに関する情報を参照できるシステム指定の変数。
  • 以下に一例を示す。
    • $Record:レコード作成時のトリガフローやバッジ処理において対象となっているレコードの情報を参照できる。
    • $User:実行ユーザの情報を参照できる。
    • $Flow:実行中のフロー処理の情報を参照できる。

7. グローバル定数

  • システム指定の固定値。
  • 以下に一例を示す。
    • {!$GlobalConstant.True}:Trueを指す。
    • {!$GlobalConstant.False}:Falseを指す。
    • {!$GlobalConstant.EmptyString}:空の文字列(Blank)を指す。

まとめ

  • フローの種類の、その起動条件によって5つに分類される。
  • フローには、プログラミングでいう変数の役割を持つ、リソースと呼ばれるものがある。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0